内獅村のエントランス。排湾族の神器である壺や百歩蛇の模様はよく見るが、かつてあった出草(首狩り)の風習が図案化されているのは初めて見た。
獅子郷の住所プレート。内獅村のエントランスと同じシンボルが使われている。
広大なマンゴー畑の向こうは南シナ海。マンゴーのシーズンになると省道沿いの直売所が賑わうが、今年は大変な不作とのこと。
マンゴーの実(たぶん愛文芒果という品種)。5〜7月がシーズンだそうなのでまだ小さい。
日に焼けて火傷のようになった腕。日焼け止めを塗るという習慣はない。