このブログについて
- 管理人narumiが会社勤めの合間に遭遇した外猫たちを紹介するブログです。2011年7月1日〜2024年8月10日はほぼ日次更新、それ以降は月に数回程度の随時更新です。
- 記事内のすべての写真に猫が写っていますが、管理人の日記を兼ねているため、文章にはしばしば猫以外の話題が書かれています。
- 野良猫問題や地域猫、迷い猫、保護活動などについて、このブログで論ずることはいたしません。それぞれ専門のウェブサイトをご利用ください。
- 各記事の下に表示されている肉球マークはいいねボタンです。押していただけると管理人が喜びます。数をカウントする以外の機能はありません。
- 動画の公開にはYouTubeを利用しています。管理人のチャンネルはこちらです。再生リストは猫動画とそれ以外の動画に分かれています。なお一部の動画は実験的に本サーバから配信しています。
- ブログと連携しているSNSは下記の通りです。新たな記事が公開された時に自動ポストするほか、毎日7:00にも過去の記事からランダムに選択して再ポストしています。
- X(旧Twitter)
- Bluesky
- Mastodon(social.vivaldi.net)
動作環境
- このブログは自宅に設置した電子計算機(サーバコンピュータ)から配信しています。予期せぬ障害や過負荷により停止したり、応答速度が低下する場合があります。
- 常に最新のブラウザでご覧ください。HTML5、CSS3、TLSv1.2以上に対応していることが必要です。
- 写真が正常に表示されない場合は、ブラウザの機能でページを再読込してください。
- 外部リンク、関連情報、猫の含まれていない写真などは別ウインドウまたは別タブで開きます。
- RSS2.0、ATOMのURLは下記の通りです。
- https://neko.kichijoji.gr.jp/?feed=rss2
- https://neko.kichijoji.gr.jp/?feed=atom
サーバ主要諸元
- 本体:HPE ProLiant ML30 Gen10
- CPU:Intel Xeon E-2124G(3.3GHz)
- メモリ:32GB
- 記憶装置:10TB SAS HDD×4(RAID5)
- OS:Rocky Linux 10.0
検索方法
- キーワード検索の対象は各記事のタイトルと本文です。
- 複数のキーワードで検索する場合はスペースまたは半角カンマで区切ってください。入力されたキーワードをすべて含む記事が検索されます(AND検索)。OR検索、NOT検索には対応しておりません。
- このブログでは毛色や登場人物などをタグで分類しています。キーワードとタグを併用して絞り込むことができます。
- 台湾や香港、中国などの漢字圏に関連する記事では、地名や固有名詞を対象に、原則として現地で使われている字体(繁体字、簡体字、方言字)で表記しています。字体が異なると検索にヒットしません。
著作物の利用
- このブログに掲載されているすべてのコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下に提供されています。下記の条件を満たす利用について、著作者の許諾は必要ありません。
- 非営利目的であること。
- 著作者を明示すること。
- 改変しないこと(拡大・縮小のみ許容)。
- 広告を含むコンテンツへの掲載は、掲載者自身に報酬が渡るか否かにかかわらず、営利目的と見なします。
主な撮影機材
- ボディ
- PENTAX KP
- レンズ
- SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
- HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
- HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited
コンタクト
更新履歴
高性能電子計算機と保守担当者
- 稼働状況を報告する運用担当者(故人)

- うたた寝するネットワーク担当者
