このブログについて

■ このブログについて

  • 管理人narumiが会社勤めの合間に遭遇した外猫の写真を掲載しています。一部の猫には仮の名前をつけてあり、登場した記事をタグから一括で表示することができます。「主な登場人物」をご覧ください。
  • 撮影した写真はなるべくその日のうちに公開するよう努めています。
  • 記事内のすべての写真に猫が写っていますが、管理人の日記を兼ねているため、文章にはしばしば猫以外の話題が書かれています。
  • 野良猫問題や地域猫、迷い猫、保護活動などについて、管理人はこのブログで論ずることはいたしません。それぞれ専門のウェブサイトをご利用ください。
  • 新たな記事が投稿されるとRSSとTwitterで自動通知します。Twitterでは毎朝7:00にも過去の記事をランダムに選択して自動通知しています。
  • follow us in feedly RSS/atom Follow me
  • このブログは日本語で記述されています。メインメニューから他の言語を表示することもできますが、Googleの統計的機械翻訳を使用しており正確性は保証されません。這個部落格以日文撰寫。從主菜單中可以查看其他幾種語言。這些語言由Google統計機器翻譯、不保證準確性。This blog is written in Japanese. Several other languages can be viewed from the main menu below. These are translated by Google Translate (Statistical phrase-based translation) and accuracy is not guaranteed.

■ 動作環境

  • このブログは自宅に設置した電子計算機(サーバコンピュータ)から配信しています。予期せぬ障害や過負荷により停止したり、応答速度が低下する場合があります。
  • このブログはパソコンでご覧いただくことを前提に制作しています。タブレット端末やスマートフォンにも対応していますが、画面解像度が小さい場合はページデザインが崩れて見にくくなることがあります。
  • 表示中にタブレット端末やスマートフォンの向きを変えた場合は、ページを再読込すると最適なサイズの画像に置き換わり、より鮮明にご覧いただけます。
  • 動画の公開にはYouTubeを利用しています。管理人のチャンネルはこちらです。再生リストは猫動画とそれ以外の動画に分かれています。なおYouTubeの動画に広告が挿入される点について、現時点では避ける方法がありません。このブログは完全に非営利で運営しており、管理人は一切の報酬を受け取っていないことを申し添えます。

■ アプリ化について

  • このブログはタブレット端末やスマートフォンのアプリ(Progressive Web Apps)として動作させることが可能です。Androidの場合はブログを表示し、画面下部の「Install」→「Add to home screen」の順にタップしてください。iOS/iPadOS 16.4以上をお使いの場合はブログを表示し、画面下部の共有アイコン→「ホーム画面に追加」の順にタップしてください。
  • アプリ化すると記事の投稿をプッシュ通知で受け取ることができます。通知の可否を選択する画面が表示されたらお好きな方をお選びください。
  • ナビゲーションボタンが実装されていない機種では下記のように操作してください。
  • 戻る:右スワイプ
  • 進む:左スワイプ
  • 再読込:下スワイプ

■ サーバ主要諸元

  • 本体:HPE ProLiant MicroServer Gen8
  • CPU:Intel Core i3-3240(3.40GHz)
  • メモリ:8GB
  • 記憶装置:14TB HDD×3(RAID5)
  • OS:Rocky Linux 9.2

■ 検索方法

  • キーワード検索の対象は各記事のタイトルと本文です。
  • 複数のキーワードで検索する場合はスペースまたは半角カンマで区切ってください。入力されたキーワードをすべて含む記事が検索されます(AND検索)。OR検索、NOT検索には対応しておりません。
  • このブログでは毛色や登場人物などをタグで分類しています。キーワードに加えてタグで絞り込むことができます。
  • 台湾や香港、中国などの漢字圏に関連する記事では、地名や固有名詞を対象に、原則として現地で使われている字体(繁体字、簡体字、方言字)で表記しています。字体が異なると検索にヒットしません。

■ 著作物の利用

  • このブログに掲載されているすべてのコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下に提供されています。下記の条件を満たす利用について、著作者の許諾は必要ありません。
  • 非営利目的であること。
  • 著作者を明示すること。
  • 改変しないこと(拡大・縮小のみ許容)。
  • 広告を含むコンテンツへの掲載は、掲載者自身に報酬が渡るか否かにかかわらず、営利目的と見なします。
  • 画像ファイルへの直リンクはご遠慮ください。

■ 主な撮影機材

  • ボディ
  • PENTAX KP
  • レンズ
  • SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM
  • HD PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
  • HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited

■ コンタクト

  • コメント機能は使用しておりません。管理人への連絡は下記のいずれかをご利用ください。
  • メール:blog@kichijoji.gr.jp
  • X(旧Twitter):@naruminzzz
  • ICQ:11654500

■ 更新履歴


■ 高性能電子計算機と保守担当者

  • 稼働状況を報告する運用担当者
  • 運用担当者
  • うたた寝するネットワーク担当者
  • ネットワーク担当者
PAGE TOP
一日一猫の更新情報を受け取りますか? 受け取る 結構です