人懐っこい爺さん


福生市の猫

 午前中まで降り続いていた雨がようやく上がり、お昼ごろからは日が差してきた。湿度は高かったが、明日までこのまま晴れるとの予報だったので、溜まっていた洗濯物を一気に片付けて、アイロンがけまで済ませた。天気はこのまましばらく持ちそうだが気温は高くなりそうだ。
 そんなわけで今日の猫関係業務は家事を済ませてからとなり、家を出たのは14時すぎ。バスに乗って多摩川土手へ出かけた。長い雨が上がってわんさか出ているかと思ったが、意外とそうでもなく、最初に遭遇したのは、とある民家で寛いでいた黒白。
福生市の猫

 ここで猫に会うのは確か3回目。今日は奥さんが庭に出ていたので、挨拶して敷地内で撮影させてもらった。人懐っこい白もコンクリートの上で寝ているね。
福生市の猫

 顔が羊みたいになってきたな。だいぶお年を召している感じだが、正確な年齢は分からないそうだ。
福生市の猫

「おや、中まで入ってきたのか。熱心なことだな」
福生市の猫

「お前はあいつの知り合いか。そんなら一つ挨拶しとこうか」
福生市の猫

 ごろーん。
福生市の猫

 ゆっくりした動きの黒白はオスの18歳。人間なら90歳ぐらいに相当するから、外猫としてはかなり長寿だ。下地が白っぽいので毛色はまだらかな。
福生市の猫

 三世代の猫好きが暮らすという巨大猫民家の奥さんとしばらく世間話したあと、いつもの団地経由コースで歩いていると、芝生の向こうからこちらを眺める視線に気づいた。
福生市の猫

福生市の猫

 さっきの猫民家の2匹もそうだったけど、みんな鉄板とかコンクリートとか、冷たいものの上で寛いでいるね。今日はそんなに暑くないと思うんだけど。
福生市の猫

福生市の猫

 次に見かけたのは、駐輪場に佇んでいた茶トラ。
福生市の猫

福生市の猫

 こちらもお年を召しているね。団地の住民に構われて、割と機嫌は良かった。
福生市の猫

福生市の猫

福生市の猫

 ここは茶系の多い団地。こいつはたまに見かける長毛。
福生市の猫

 市境を越えて隣の団地に入ると、猫の集会所に3匹が集まっていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 多くの人が行き交う巨大団地の猫だが、人懐っこいのは多くなく、近寄ったら散会になってしまった。
昭島市の猫

 この2匹は親子かな。耳や顔の形が似ているね。
昭島市の猫

 猫の集会所から少し離れて、ぽつねんと佇む黒白発見。
昭島市の猫

昭島市の猫

 まだ寝ているのもいた。
昭島市の猫

 お休みは明日まで。今月は早くもピンチなので遠出ができん……。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 三浦市の猫
  5. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 会津若松市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 福生市の猫

    2023.3.11

    妹分Aに再会

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP