記憶の彼方のキジ白3号


福生市の猫

 夜勤明けに猫以外の用事を入れるのは体力的にかなり厳しく、昨日は15時半すぎに帰宅してすぐに布団に入ったものの、夜になって起床したこともあり、疲れが完全に回復しないまま次の夜勤となって現在に至る。明日も13時から引越し予定の新居で打ち合わせを入れてしまい、今からげんなりしているが、そのようにしてでも休暇は休暇として死守したいんである。
 出勤前の猫関係業務は拝島駅付近を一回りした。時間の許す限りシャム混1号再開発3号に会うべく頑張っているが、猫が相手だけになかなか思うように行かず、最近少し諦めモードになってきている。
 がっかりして歩いている俺を励ますかのように、脇道からにゃあと声がして、見るとキジ白3号が駆け寄ってきた。
昭島市の猫

 ありがとうねー、君がいてくれると散歩に張り合いがあるよ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 2週間ほど前、NASに保管してある古い写真を眺めていたら、廃線歩きや鉄道の写真に混じって、キジ白模様の猫の写真が出てきて、誰かと思ってよくよく見たら、何とキジ白3号だった(こちら)。撮影日は2009年6月で、拡大してみるとおっぱいが張っていて、どうやら出産直前か直後だったようだ。キジ白3号がメスだというのも知らなかったし、初めて会ったのは猫散歩を始めた2011年の大晦日だとばかり思っていたのに、その2年半も前に会っていたとは驚きだった。
昭島市の猫

 旧々居付近で見かけたのはもう1匹だけ。お昼すぎという時間帯が悪かったかなあ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 一方、駅の反対側は割と盛況だった。こいつは馴染の猫民家の茶トラ白。道路向かいのアパートの敷地で、飼い主の婆さんと一緒にまったりしていた。
福生市の猫

福生市の猫

 同じ路地にはブルータビーのスコティッシュフォールドも。
福生市の猫

福生市の猫

 指の匂いでご挨拶。半年ぶりだけど覚えていてくれたかな。
福生市の猫

 2匹はお友達。婆さんによれば、どちらも穏やかな性格で、鳴くこともほとんどないそうだ。
福生市の猫

 なので、表現はごろーんで。
福生市の猫

 ごろーん。
福生市の猫

 お日様が気持ちいい日。
福生市の猫

福生市の猫

 スコほか一人と一匹と別れて駅へ向かっていると、前方に猫型のシルエット発見。あれはもしかして……、
福生市の猫

 あららー、サバ白1号と相方の灰猫じゃん。あいつら元気にしてたのかー。
福生市の猫

 とりわけこちらの灰猫は1年半ぶり。とても臆病なので、逃げられる前に写真を撮っておく。
福生市の猫

 サバ白1号も去年11月以来だから、間もなく1年が経とうとしている。以前はここに来ればほとんど必ず会えたのに、ここのところ猫の気配すら消えていたので、すっかり諦めていた。なお、もう1匹の相方である飛び三毛は相変わらず消息不明。
福生市の猫

福生市の猫

 また来年、桜の季節に3匹揃って会えたら嬉しいんだがなあ。
福生市の猫

 最後は猫検定試験(準1級)で締めくくり。
福生市の猫

福生市の猫

「僕のお尻が分かりましたか?」
福生市の猫

 今日はこれでおしまい。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 虎尾鎮の猫
  3. 横浜市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP