木香薔薇と黒


日野市の猫

 日勤が続けば続いたで散歩コースには迷うもので、今日もなかなか決められず、家を出る直前になってようやく日野駅から歩くことにした。猫の拠点など無数にあるのになぜ迷うのかというと、平日の朝は場所によってはとてもやりにくいからだ。俺が猫探しの拠点にしている三多摩地区は、都心から離れているせいで、住宅街は朝早くから通勤通学の往来がある。スーツを着て歩く姿は同じでも、猫を探し回る俺はそうした人々とは明らかに挙動が違うので、どうしても目立ってしまう。特に小学生の登校が始まって、見守りの大人が路頭に立つようになったら、猫探しは河岸を変えるか店じまいすることに決めている。通報されでもしたら敵わないからだが、万一そのような事態に陥った場合に備えて、カメラのSDカードは基本的にフォーマットせず、常に猫写真が残っているようにもしている。
 まあそんな苦労話はどうでもいいんだが、日野駅をスタートして最初に立ち寄ったのは、寝坊助三羽烏のねぐら。薄目を開いているキジ白が分かるかな。
日野市の猫

日野市の猫

 今朝は一羽だけみたいね。冬みたいにひっついていたら暑いもんね。
日野市の猫

 通行人を眺める黒。
日野市の猫

「ニンゲンは朝早くから大変だなあ」
日野市の猫

「お前は朝早くから怪しいニンゲンだな」
日野市の猫

日野市の猫

 次の猫も黒。木香薔薇の咲く塀の端でちょこなんとしていた。
日野市の猫

日野市の猫

 歩き慣れた日野~甲州街道の中でも、ここは今までとは経路が異なり、こいつは新規区間で初めての猫。ちなみに黄色い木香薔薇は秋篠宮眞子様の御印だそうで、調べるまでまったく知らなかった(これでも眞子様ファン)。
日野市の猫

日野市の猫

 行く手の道端で新規区間2匹目がこちらを見つめていた。
日野市の猫

 あっ、待って、行かないでー。
日野市の猫

 民家の敷地に逃げ込んだ小白斑の黒白。お花が咲いているので、写真的には却って良かったかも。
日野市の猫

 ここは定点の猫拠点。駐車場の隅に三毛が座っていた。
日野市の猫

日野市の猫

 正面に回って、フェンスの下から撮ってみた。こうして見ると、三毛というのは華やかでいい毛色だねえ。三花猫という中国語の呼び方も好き。
日野市の猫

日野市の猫

 車の下には若い二毛。キジトラと茶トラの混ざり具合が鮮やかで、これもなかなかの毛色。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 日高市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 横浜市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP