初めてのチャリ猫散歩


昭島市の猫

 昨日は無理して仕事に行って死ぬかと思ったが、今朝はだいぶ回復していたので、散歩に出かけてみることにした。頭痛というのは、寝込んで唸っているよりも、ある程度体を動かしていた方が楽な場合もある。長い距離を歩くほどの元気はなかったので、自転車で出かけることにした。
 実は、猫が目的の散歩に自転車で出かけるのは初めて。自転車だと細かいところまで探せないし、脇見運転になって危ないし、そもそも広い範囲を回ることにあまり意味がないからだ。とはいえ、歩いて行く気にならないような不便な場所で猫スポットを見つけたりもして、自転車ならではの成果もあった。
 最初の猫は某巨大神社の隣にある某巨大寺院にて。病み上がりの割に冴えてるかも。
昭島市の猫

 ていうか向こうもこっちに気づいてるし。
昭島市の猫

昭島市の猫

 某巨大神社に神猫1号の姿はなく、みーちゃんは出ていたが先日たくさん撮ったばかりなのでスルー。次の猫は神社下の猫マンションにいた茶トラ白。
昭島市の猫

昭島市の猫

 神社のあと川を渡って八王子市に入ったが1匹も見つからず、戻ろうと思って川沿いの道を走っていたら猫発見。たくさんいるな。
昭島市の猫

 いちばん人懐っこそうな三毛が、ごろーんで挨拶。
昭島市の猫

「おー、ご飯か? ご飯なのか?」
昭島市の猫

「何だ、ご飯じゃないのか。おいら毛繕いで忙しいんだよ。この長さだからね」
昭島市の猫

 順番に様子を見にくる。
昭島市の猫

昭島市の猫

 茂みの中にもいた。
昭島市の猫

 君ね、ごろーんはもういいよ、充分堪能したから。
昭島市の猫

「はいはい、そりゃ悪うございましたねーっと」
昭島市の猫

 人懐っこい猫たちとしばらく遊んで、再び某巨大神社の下に戻って来ると、屋根の上に毛むくじゃらの物体を見つけた。
昭島市の猫

 近所の婆さんが教えてくれたところによると、この子はもともと捨て猫で、近くの家の人に拾われて面倒を見てもらっているそうだ。名前は「みーちゃん」。ちょっと紛らわしいけど、この子が外に出るのは夕方が多いそうなので、100m先のみーちゃんと被らずに済むかな。
昭島市の猫

 自転車なので、撮りにくいのを何匹かスルーしてきたが、これは撮っとく。
昭島市の猫

昭島市の猫

 サビ模様の二毛かと思ったら、胸元に少し白い毛があるね。でもたぶん二毛。
昭島市の猫

 駅前の再開発工事現場(前回はこちら)。道路ができたが、カーブの取り方が車道ではない感じで、用途不明。一応猫も小さく写ってる。
昭島市の猫

 キジ白1号だ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 この1年で環境激変だけど、元気そうだな。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 立川市の猫
  6. 金沙鎮の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 福生市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP