祝・真夏日


立川市の猫

 まず始めにお知らせから。
 ブログを開業してから今まで、アクセスアップの助けになればと思って、日本ブログ村と人気ブログランキングに登録していたが、どちらも今日限りで退会した。きっかけは、日本ブログ村がSSLに対応しておらず、更新が反映されなくなったためだが、そもそも個人が独立的に運営しているブログは、ああしたランキングには馴染まないと感じていた。不具合が起きてからもアクセス数に変化はなかったから、お友達同士でポチり合うことのないうちのようなブログは、最初から恩恵はなかったのかも知れない。
 中にはランキングサイトをポータル的に使っていて、そこからここに飛んで来る方もいらしたかも知れないが、そんなわけで今後は別の方法をご検討いただければと思う。代わりにSNS系サービスやRSSのボタンを用意してみた(個人的にはfeedlyがシンプルで好きかも)。
 ……お知らせは以上で、ここから本題。
 猛暑日が1週間以上も続いて、熱中症で倒れる人が相次いでいたが、今日になってようやく普通の真夏日に戻り、八王子の最高気温は32.1℃に留まった。朝起きられないのはいつもの通りで、出かけたのは夕方近くになってから。今日は立川の北口から遠回りして、廃線跡の緑道をゴール地点にしてみた。距離的には6.4kmとさほどでもなく、日が翳っていたこともあって、散歩するのはだいぶ楽だった。
 しかし、猫は依然として伸びていた。
立川市の猫

 伸びていても気配には敏感。しゃがんでカメラを構え直しているうちにバレていた。
立川市の猫

立川市の猫

 でもまだ眠いみたいだな。
立川市の猫

 車の反対側にも1匹。こちらはしゃんとしているね。
立川市の猫

 猫旅館を経由して、久しぶりに路地だらけの住宅街にやって来た。予定ではここまでに10匹以上見つけるはずだったが、意外にいなくて、次の猫に遭遇したのは40分後。民家の庭で黒白が寛いでいた。
立川市の猫

 目が合っただけで鳴く子。桜の季節にも会ったことがあって、その時も大きな声で鳴いていた。
立川市の猫

立川市の猫

 18時ぐらいまで歩けると思っていたのに、西の空に雲がかかって暗くなってきた。緑道へ急ぐ道すがら、畑の隅に黒い物体を発見。
立川市の猫

立川市の猫

 時刻は17時すぎ。気温はまだ31℃ほどあって、姿勢が放熱モードになっている。
立川市の猫

 割と人懐っこい子で、指の匂いを嗅がすことに成功したが、カメラは苦手らしい。鼻先に向けたら向こうに行ってしまった。
立川市の猫

「離れていれば平気だよ。ほら、ごろーん」
立川市の猫

 可愛いねえ。黒猫って独特の魅力があるよな。
立川市の猫

立川市の猫

 緑道は今日も芳しくなく、途中で見かけたのは若い黒白1匹。終点の猫拠点はご飯の真っ最中で、何匹かが尻尾を立てて集まっていたが、すでに動き回る猫を撮れる明るさではなかったので、残念ながらスルーした。
立川市の猫

 最後に立ち寄ったのは、二等兵の防犯連絡所。今日は相方のクリーム猫が立哨していた。
国立市の猫

 あら、伏せちゃうの。
国立市の猫

 猫の頭には高性能レーダーが二つもついているから、この体勢で充分なのかも知れない。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 瑞穂町の猫
  4. 府中市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 立川市の猫
  6. 金沙鎮の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 福生市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP