クリームマッカレルタビーの事情


福生市の猫

 今日はジンギスカンの日なので、福生の西友でお買い物。ついでに猫を探しながら街なかをぶらぶらしてみた。気持ちの良い青空の下で、まったり日なたぼっこしているのが1匹。
福生市の猫

 しかし、隠れてしまった。立ち去る時に振り返ってみると、元の場所に戻っていた。これが始まるとしばらくかかるので、諦めて次の猫。
福生市の猫

 廃屋の片隅にキジトラがいた。猫が喜びそうな、ほどよい陽気だと思うんだが、それでも日陰にいるのは、紫外線を避けているのかなあ。
福生市の猫

「今日はもう充分日なたぼっこしたからね」
福生市の猫

 駐車場の放尿監視員。恐らく大便も禁止であろう。
福生市の猫

「当たり前だ」
福生市の猫

 その隣の駐車場にも1匹発見。この辺りで何度も見かけながら、いつも逃げられてばかりのクリーム猫だ。
福生市の猫

 追跡を開始。頼むから止まってー。
福生市の猫

 20分ほど粘ってようやく落ち着いた。ちょうど飼い主のママさんが帰ってきたので、安心したかな。
福生市の猫

 きれいなクリームマッカレルタビー。一通り写真を撮ったあと、ママさんの店に招き入れられ、この街の猫事情を色々教えてもらった。要約すると、飲食街かつ歓楽街であるこの辺りは、外国から稼ぎに来ている人が多い。それらの人が母国へ帰る時に、猫などのペットを置いて行ってしまう。飼っている時はそれなりに可愛がっているが、母国に連れ帰るとなると、動物の輸出入申請に大変な手間と時間がかかるため、音を上げてしまうんだそうだ(参考)。
福生市の猫

 そうした猫の1匹が、このクリーム猫。今はこのレストランで安穏と暮らしている。コーヒーまでごちそうになったので、お礼に写真を印刷して届けてあげなくては。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 大田区の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 横浜市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 礁溪郷の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 金沙鎮の猫
  2. 立川市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 府中市の猫
  7. 所沢市の猫
  8. 川崎市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP