紫陽花とキジ白3号


福生市の猫

 紫陽花の季節になったら会いに行こうと思っていたキジ白3号を昨日の朝訪ねてきた。昨日は夏至でもあって、以前ならこういう日は極力外さずに散歩して猫を探していたものだが、今はそれほどの情熱はないし、サチコが死んでからはなおさら気力が萎えている。加えて今の季節は気温の上がり方が早く、頑張って早起きしても8時ごろには暑くなって死ぬし、街の猫も減っていて、短い時間で探し出せるほどの生息密度ではなくなっている。情熱が湧かないのは俺自身の体力や気力だけでなく、前向きに取り組む要素が減ってきているのも理由の一つだ。
 とはいっても古馴染の近況は気になる。サチコが死んで2週間経ったが、暑い日なのに廊下で伸びていないことを不思議に感じたり、夜風で猫ドアが開けば布団にサチコ分のスペースを空けてしまうのは、22年という期間があまりにも長かったからだ。それと同じように、今月で17年目になるキジ白3号などは、一緒に暮らしたことこそないものの、旧々々居の周囲で舌を鳴らせば駆け寄ってくるのが当たり前の存在で、そうじゃなくなることがとても怖いのである。
 5時半前に家を出て黒煙邸に差しかかると門前の紫陽花が咲いていた。次にサチコと散歩した時は、あの花と一緒に写真を撮ろうと思っていたが、果たせなかった。
府中市の猫

 黒煙ちゃんちの黒白は俺の姿を見ただけで隠れてしまう。サチコとも面識はなかった。
府中市の猫

 キジ白3号は紫陽花の前でスタンバイ完了。この子もだいぶ老化が進んでいて、最近は舌を鳴らしても気づいてもらえないことが増えてきたが、視界に入れば駆け寄ってきてくれる。
昭島市の猫

昭島市の猫

 日差しを浴びて、ごろーん。嬉しいねえ。
昭島市の猫

 東西の路地は日差しが強すぎて目が開かない。
昭島市の猫

 なので、いつものアパートへ誘ってみた。
昭島市の猫

 しかし木漏れ日まで避けるのはムズカシイ。この子はカメラも苦手だしね。
昭島市の猫

昭島市の猫

 いつも付き合わせて悪いね、というお詫びの指挨拶。
昭島市の猫

 毎年この時期に紫陽花と一緒の写真を撮っていた民家は去年の夏ごろ取り壊され、今も更地のままになっている。さっきの場所にまだ少し咲いていて良かった。2014年からの写真集はこちら
昭島市の猫

 今日も八王子で36.6℃という酷暑の日だったが、早朝6時台はまだ平和。
昭島市の猫

昭島市の猫

「そういう君は時々僕の平和を乱してくれるね」
昭島市の猫

 以前より狷介になったような気がするキジ白4号。
昭島市の猫

 その後しばらく猫影が絶え、次に見かけたのは河川敷の広大な原っぱ。3匹の猫がじゃれ合って遊んでいた。
福生市の猫

福生市の猫

福生市の猫

福生市の猫

 3匹とも記憶に残っている顔だが、何しろ長く通っている場所なので、過去の記事から探し出すのは至難の業。軽く検索したところでは、手前の黒白は2019年4月、奥のキジ白は同じ年の台風19号の直後、冠水したねぐらを前に途方に暮れている姿を見かけている(こちら)。
福生市の猫

 そしていちばん臆病なキジ白は遅くとも2017年9月にはこの木立で会っている。多くの猫が流れ着き去っていくこの場所で、8年も無事で暮らしているなんて、君はよほど運がいいんだね。
福生市の猫

 その後再び猫影は絶え、踊り子さん福サビ1号の家を通りすぎてさらに進む。先月中旬と重複するコースな入ってややダレていたが、人懐っこいクリーム白がいてくれてラッキー。
福生市の猫

福生市の猫

 また会ったねー。うちはこの1ヶ月で色々あったんだよー。
福生市の猫

「ふーん」
福生市の猫

 毛並みも体格もいいクリーム白。マコちゃんもこのぐらい太ってくれればなー。
福生市の猫

 民家の敷地からこちらを窺う視線あり。
福生市の猫

福生市の猫

 顔見知りなので油断していたが、懐いていないことを忘れていて、一歩前に出たら一目散に逃げてしまった。散歩を終えて帰宅したあとはスーパー頭痛に見舞われて、ようやく記事を書けるまでに回復したと思ったら日曜日が終わろうとしていた。マコちゃんの通院にも床屋にも行けなかった……。
福生市の猫

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 新宿区の猫
  4. 日野市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
お知らせ

▶このブログは日本語で記述されています。メインメニューから他の言語を表示することもできますが、Google翻訳を使用しており正確性は保証されません。這個部落格以日文撰寫。從主菜單中可以查看其他幾種語言。這些語言由Google翻譯、不保證準確性。This blog is written in Japanese. Several other languages can be viewed from the main menu below. These are translated by "Google Translate" and accuracy is not guaranteed.

▶ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

Creative Commons License

ブログ内検索
タグクラウド
最近の記事
  1. 国分寺市の猫
  2. 川崎市の猫

    2025.7.10

    蔓棚の茶トラ
  3. 八王子市の猫
  4. 日野市の猫

    2025.7.1

    14周年
  5. 川崎市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 福生市の猫
  8. 立川市の猫

    2025.6.17

    お友達募集中
アーカイブ
日月出没
PAGE TOP
一日一猫の更新情報を受け取りますか? 受け取る 結構です