傷心の時


立川市の猫

 今日は訃報を二つも書かなければならない。先月14日に弱々しい姿を見かけたのが最後になったキジ白3号は、1週間ほど前、隣家の敷地で亡骸となって見つかったとのこと。
 いくつかの用事をかけ持ちで済ませるため、今日は朝から出かけてお昼前に帰宅したが、その中にはキジ白3号の消息を確認することも含まれていた。立川市内で散歩を済ませたあと、先々週と同じように拝島駅近くの縄張りを回ってみたもののやはり姿は見えず、諦めて駅に戻る道すがら、もう一度家の前を通ったところへちょうど主人が出てきて会話することができた。亡骸が見つかったと教えられ、感情が胸に込み上げて詳しい話はできなかったが、15年以上も面倒を見ていた家なので、きっと手厚く弔ってもらったものと思う。
 もう一つの訃報は、キジ白3号と同じ2011年組で、国分寺市の外れの緑道で暮らしていたゴメン顔の茶トラ白だ。知り合った当初から人懐っこくて天真爛漫な子だったが、タイミングを逸してしまい仮の名前はつけていなかった。駅からかなり離れた場所ということもあって、頻繁に訪れることはできなかったが、ブログを日次更新していたころは季節ごとに年4回ぐらいの割合で会いに行っていた(動画あり)。俺のことをよく覚えていてくれて、最後の逢瀬となった7月12日などは1年ぶりだったにもかかわらず、舌を鳴らしただけで遠くから駆け寄ってきたものだった。面倒を見ていた家の奥さんがたまたま玄関先に出てきたので消息を尋ねたところ、東京一帯がゲリラ豪雨だった先月11日の午後、雨降る中で息を引き取ったと教えてくれた。
 あまりにも厳しい夏だったからなのか、それとも猫散歩を始めてから14年という今がそういう時期なのか、訃報が二つも重なった上にサチコのことまで思い出して、自転車を漕ぎながら涙を堪えることができなかった。ゴメン顔はサチコと同じ慈恵院の合同供養塔に入ったそうだから、きっと一緒に遊んでもらえると思う。
 時刻は7時ちょうど。朝ご飯待ちの黒が猫民家の玄関先に張り付いていた。
立川市の猫

立川市の猫

 こちらに気づくと一声だけ「にゃあ」と鳴いたが、俺が手ぶらと知るとそれきり無言になった。現金なヤツめ。
立川市の猫

 ゴメン顔不在の緑道には相方の黒が取り残されたように佇んでいた。
国分寺市の猫

国分寺市の猫

 訃報を知るまで心配していたのはむしろこいつで、去年5月を最後に姿を見ていなかった。くたびれ具合はあの子の方が上回っていたけれど。
国分寺市の猫

 この家の奥さんによれば、2匹とも2009年ごろにどこからか突然現れたのだそう。キジ白3号も2009年が初めてだったから、外猫というのは長生きしてもせいぜい17〜18年ぐらいということなのだろう。
国分寺市の猫

 今日のコースは西国立〜立川を大回りで。ゴメン顔の訃報に触れたあと、次に見かけたのは寝坊助のキジ白だった。
立川市の猫

立川市の猫

 プスプス言ったら反応したけど寝ぼけ眼。……と思ったけど、4月に見かけた時も寝ぼけ眼だった。こういう顔なのね。
立川市の猫

 土曜日だからか上矢印邸は朝食が始まらない。待ちくたびれた2匹が「まだかー」と鳴いて訴えていた。
立川市の猫

立川市の猫

 朝は奥の方で寝ていることが多いのに(一例)、今日は珍しく活発だね。
立川市の猫

 そしていつものように仲睦まじい。この子たちはセットで好きだなあ。
立川市の猫

立川市の猫

立川市の猫

 上矢印ちゃんは以前より目力が強くなったみたい。健康でいてくれると嬉しいね。
立川市の猫

 立川で自転車を返却したあとは青梅線で拝島へ移動。馴染の灰白が久しぶりにカメラに収まった。
昭島市の猫

 相手が俺と分かるとすぐに向こうを向いてしまうので、このような撮影順序になっている。
昭島市の猫

 おーい。
昭島市の猫

 拝島の2匹目が今日最後の猫。あれは顔見知りのキジ白だね。
昭島市の猫

昭島市の猫

 このあとキジ白3号邸の主人と行き合って話を聞き、拝島から武蔵小金井を経由して慈恵院へ。サチコをお参りするつもりがゴメン顔の分まで手を合わせることになり、打ちひしがれてしおれたネギの風体で帰宅したのだった。先月まで7匹だった2011年組は5匹になり、残っている猫も高齢なので、そう遠くないうちにまた別れの日を迎えることになるだろう。
 当初は今日の記事でマコちゃんの基底細胞癌(腫)についても触れるつもりだったが、長くなるのもアレなので後日に回す。結論だけ書いておくと、当面は経過観察だけに留めて外科治療は行わないことにした。鼻腔内リンパ腫とは無関係。一昨日の通院レポートは「マコの鼻腔内リンパ腫治療記録」に追記するが、録音の文字起こしがまだ終わらないので明日になると思う。 昭島市の猫

にほんブログ村 猫ブログ 外猫へ

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 三浦市の猫
  6. 朝霞市の猫
お知らせ

▶このブログは日本語で記述されています。メインメニューから他の言語を表示することもできますが、Google翻訳を使用しており正確性は保証されません。這個部落格以日文撰寫。從主菜單中可以查看其他幾種語言。這些語言由Google翻譯、不保證準確性。This blog is written in Japanese. Several other languages can be viewed from the main menu below. These are translated by "Google Translate" and accuracy is not guaranteed.

▶ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

Creative Commons License

ブログ内検索
タグクラウド
最近の記事
  1. 八王子市の猫

    2025.10.7

    猫と橋脚
  2. 立川市の猫

    2025.10.4

    傷心の時
  3. 川崎市の猫
  4. 川崎市の猫
  5. 調布市の猫
  6. 日野市の猫
  7. 昭島市の猫
  8. 川崎市の猫
アーカイブ
日月出没
PAGE TOP