寒空の下のブアイソーズ


昭島市の猫

 ブアイソーズの一日は7時きっかりに始まる。
 夜明けとともに宴会場の公園には猫たちが三々五々集まってきて、やがて婆さんの登場とともにブレックファストが始まり、そしてそれは10分ほどで終わる。夏の間は7時でも充分明るいので、食事の始まる前から猫たちを観察できるが、今の季節はそんなに早く行っても暗くて写真が撮れない。したがって、着いた時には大方の猫たちが散ってしまって、残っているのはわずかな猫と後片付けの婆さんだけとなる。たまには俺のような人間が現れて、残った婆さんや猫たちと二言三言挨拶を交わすこともある。今朝の散歩もそんな感じで始まった。
 最初に会った猫は、ブアイソーズ公園の手前の民家で。
国立市の猫

 今朝の気温は昨日ほど低くはなく、氷点下0.5℃ほど。それでも曇って寒かったせいか、冬毛が立って背中が尖っている。
国立市の猫

国立市の猫

 ブアイソーズ公園に残っていたのは、すでに食事を終えた数匹の猫たち。
国立市の猫

 こいつは新顔かな。このあと少し毛繕いして、住宅街へ戻って行った。
国立市の猫

国立市の猫

 ボス的キジ白は、周囲を憚りつつ盛大に排泄中。
国立市の猫

 このあとモノレールの柴崎体育館駅まで歩いたが、散歩時間に対して距離が長すぎたため、早歩きになってしまって猫は見つけられなかった。
国立市の猫

 仕事を終えて家に帰ってきたら、向かいのマンションの通路にいつものキジ白がいた。
昭島市の猫

 小さなちり取りの上で、いつまでもじっとしていた。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP