ブアイソーズの食前食後


国立市の猫

 昨日は4週間ぶりの日勤で、冬ダイヤの6:40に家を出て矢川から散歩を始めたが、久しぶりに氷点下5℃近い外気に晒されたせいか、体調を崩してしまって更新できなかった。今日もあまり芳しくなかったが、夜勤に入って仕事をしているうちに回復してきたので、昨日の朝の写真を載せておく。出勤前の散歩は大事を取ってやめておいた。
 昨日の朝の目的地は、約2ヶ月ぶりとなるブアイソーズ公園。前回は年中で最も日の出の遅い時期だったので、ブアイソーズの朝食が始まる7時ごろは、まだ暗くて写真を撮るには辛かった。あれから2ヶ月が経ち、日の出時刻も30分あまり早くなったので、そろそろいいかなと思って行ってみることにしたのだった。
 矢川の駅に降り立ったのは7:10。畑の小径をとことこ行くと、いつもの民家のいつもの場所で、キジトラが丸くなっていた。
国立市の猫

国立市の猫

 君はいつもここにいるね。ここで待っていると、美味しいものが出てくるのかな。
国立市の猫

 ブアイソーズ公園に着いてみると、珍しいことに、この日はご飯の婆さんより俺の方が早かった。そろそろ時間ということは分かっているらしく、ベンチの上で黒いのが待機している。
国立市の猫

 1匹増えた。どこから出て来たんだろう。
国立市の猫

 そうこうしているうちに婆さん登場。食卓へ向かう黒。
国立市の猫

 基本的に食事中の写真は撮らないので、以下の写真はみんな食後の猫たち。最初に食べ終えたのは黒白。
国立市の猫

 食べるだけ食べたあとは、振り向きもせずに自分のねぐらへ戻って行った。
国立市の猫

 ボス的キジ白もいた。あんな大雪のあとでも、きちんと食べさせてもらえて、君たちは本当に運がいいな。
国立市の猫

 食後の黒は所在なげ。
国立市の猫

国立市の猫

 しばらく独り言のように鳴いたあと、近所の民家の敷地へ消えて行った。
国立市の猫

 いちばん遅くまで食べていたのは、ベンチの上の猫たち。一匹狼の多いブアイソーズだが、寒いせいか、まとまって乗っかっていた。
国立市の猫

 ……相変わらず目つきが悪いな。
国立市の猫

国立市の猫

 ブアイソーズ公園に長居しすぎて、この日の出勤は乗り換えのたびに駆け足となった。唐木田駅に8:50に着いて、普段15分かかる会社までの上り坂を走っていると、植え込みの隙間から猫発見。
多摩市の猫

 見つけた以上は撮影するのが俺の使命。会社には滑り込みセーフで間に合った。
多摩市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP