第二・第三火曜日はお休みよ


所沢市の猫

 三連休の中日だった今日は朝から晩までいい天気。床屋へ行くため9時半すぎに家を出て、立川からは「むさしの」に乗って東所沢を目指した。
 中央線~武蔵野線~東北線を経由して八王子と大宮を結ぶ「むさしの」は、以前、新秋津から大宮まで通勤していた時に利用していた。当時は臨時快速扱いで115系電車が使われていたが、現在は定期普通列車となって、車両も武蔵野線用の205系や209系に変わった。便利な列車だと思うんだが、運転本数が非常に少ないため知名度が低く、朝ラッシュ時を除けば車内は閑散としている。今日はこの列車に合わせてスケジュールを組んだので、散歩開始が10時半となり、猫農家の猫たちに会うには少し遅くなってしまった。
 現地に着いてみると、伊之助がぽつねんと日に当たっているところだった。
所沢市の猫

 急激に近寄ると逃げられるので、刺激しないように少しずつ接近。大丈夫そうだね。
所沢市の猫

所沢市の猫

 今日は伊之助だけかなーと思って振り向くと、うしろにもいた。
所沢市の猫

 気配を察して1匹追加。こうして出てくるのは割と人懐っこいグループだ。
所沢市の猫

所沢市の猫

 この黒白は誰だっけか。約2ヶ月に一度しか来ない場所なので、あんまり覚えてない。
所沢市の猫

 ざっくり見回したあと、細部に目を凝らしてみると、顔だけ出してこちらを窺っているのが2匹いた。
所沢市の猫

 みんなちょっとだけ様子を見に来て、ねぐらに引っ込んで、最後は誰もいなくなってしまった。やっぱり来るのが少し遅かったようだなあ。
所沢市の猫

 猫農家の次は、年末も会った人懐っこい三毛。家の前を通っただけで、敷地の奥からにゃあにゃあ聞こえてきた。
所沢市の猫

所沢市の猫

 前回同様、ごろごろすりすり忙しすぎて、写真撮影は困難を極めた。うしろの家から覗いているのもいるね。
所沢市の猫

所沢市の猫

 家の中から覗いていたのが出たがって、玄関ドアをガリガリ始めたので、大騒ぎになる前に撤収ー。
所沢市の猫

 ごろすり三毛のあとはからっきし。せめてあと1匹と思いながら雑木林を歩いていると、日なたぼっこ中の茶トラ白を発見した。
東村山市の猫

東村山市の猫

 最後はこのように逃げられ、しかも床屋に着いたら定休日だったので、打ちひしがれて帰って来た。6km近く歩いたのに……。
東村山市の猫

関連記事一覧

  1. 所沢市の猫
  2. 調布市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 府中市の猫
  6. 台南市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 立川市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 福生市の猫
  8. 府中市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP