昨日は以前勤めていた会社の子たちと飲みに行っていて、ブログは帰ってきてから更新するつもりだったが、やっぱり眠くなって更新途中で寝てしまった。
猫関係業務は、飲み会の前に立川市内を歩いてみた。台風が近づいているせいで、雨が降ったり止んだりしていて、その度に雨宿りしながらの散歩だったが、スタート後1時間近く経って、ようやく空が明るくなってきた。そして、それとともに猫たちも出て来た。
目が合うなり逃走開始。この辺りにはたくさんの猫がいるが、みんなこんなんばっか。
根性で追跡し、数分経ってようやく止まったところを撮影。傍から見るとかなり不審だったらしく、一部始終を見ていた婆さんに誰何されたが、猫にカメラを向けていることに気づくと、「あらまあ、クーちゃん撮ってるの」。その後クーちゃんの誕生から始まる大河ドラマ的人生譚を20分ほど聞かされて、本人はその間にどこかへ行ってしまった。
家に戻って行った婆さんを見送ってすぐに、次の猫発見。ちょっと分かりにくいかな。
青い目の白も夕涼みに出ていた。人懐っこい猫こそ少ないが、天気が悪かったり、時間がなかったりする時、この辺りの猫たちにはずいぶんお世話になっている。こんな日にもいてくれるんだから。
猫の気配の濃い一角をあとにして、西国立駅に向かっていると、びっくり工務店の車庫から見覚えのあるのが出て来た。
びっくり顔だ! しょっちゅう通る場所なのに、見かけたのは去年5月以来。元気そうで良かったよー。
ご飯の時間だったらしく、傍らで感動している俺にはまったく興味を示さず、事務所の入口に張り付くびっくり顔なのだった。
とある公園で猫型のシルエットを見つけて、近寄ってみると、常駐猫のキジトラだった。
人懐っこい子なんだけれども、この日はどうも機嫌が良くなくて、近寄った分だけ離れてしまう。相方の茶トラは去年の暮れに会って以来、ぜんぜん見かけなくなった。
最後の寄り道は学校裏の猫アパート。猫置き場で寛いでいるのがいるね。
いつもの人懐っこい三毛。近寄ったら姿勢を崩して、狭いところでごろーんしてくれた。