アンフレンドリー古墳猫


府中市の猫

 イギリスでは黒猫は幸運の猫とされているそうだが、にもかかわらず、里親募集で人気がなかったり、捨ててしまう人が多いらしい。理由は「きれいに写真が撮れない」からなのだそうだ。小学生の時の図画工作の授業で、友達の絵を描いている時、髪の毛を黒いクレヨンで塗り潰していたら、美大出の教科担任に「黒は色じゃねえ」とダメ出しを食らったことがあって、その時は理不尽などとは思わず、確かにその通りだと納得したものだった。黒猫も、黒い絵の具の黒ではなくて、白髪混じりのがいたり、赤茶けたのがいたり、うっすらと模様の見えるのがいたりと色々だ。光線状態によって、とても見え方の変わる毛色でもある。あちらの人は、小学生時代の俺と同じように、黒を漆黒の黒としか認識できない人が多いのだろう。
 今日の夜勤明けは久しぶりに曇っていて、これなら多少は猫も外に出ているだろうと張り切って歩いてみたが、そういう時に限ってハズすのが世の習わし。出会った猫は2匹だった。
 1匹目はだらだら坂のだらだら1号。曇り空にもかかわらず、茂みに隠れて寛いでいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 夏の間は暑いので、駅と会社の間はバスに乗ることが多く、坂道を歩くのは久しぶりだった。無事で何より。
八王子市の猫

 仕事帰りの猫関係業務は分倍河原から谷保まで。4.6kmほどの道中に猫の姿はまったくなく、古墳の神社で休憩している時に、たまたま出てきた茶トラ白が唯一だった。
府中市の猫

 とりとめのないシーンなのは、近寄るたびに避けられているから。
府中市の猫

府中市の猫

 君が子猫の時から観察しているんだから、もう少しフレンドリーになってもらえませんかね。
府中市の猫

 ……聞いちゃいない。
府中市の猫

 ここに来ることは少なくなったけど、久しぶりに会えたから良かった。
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 君津市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 新宿区の猫
  6. 横浜市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP