美味しい柿はいかが?


昭島市の猫

 昨日の夜中は木枯らし1号が吹いていたんだな。気象庁のアメダスの履歴を見たら、確かに強い北風だったようだけど、気温は15℃程度あって、家で寝ている分にはぜんぜん分からなかった。今年はずいぶん早いな。
 今日は市役所に用があって、出勤前に寄ることにしていたので、猫関係業務もそれと絡めて1時間半ほど歩いてみた。もともとあまり猫を見かけないコースな上に、夜勤としては少し早めの12:40ごろ家を出たので、自宅から市役所の間に猫影は一切なし。とりあえず用を済ませてしまおうと、庁舎に入ろうとしたら、敷地の植え込みから顔を出しているのがいた。
昭島市の猫

 ばったり会った時は、たいてい逃げられるわけだけれども。2本隣の路地まで追跡してみたが、見失ってしまった。
昭島市の猫

 市役所のあとは、旧街道のバス停までが散歩の後半。緩い坂道をとぼとぼ下っていると、民家の敷地に猫発見。
昭島市の猫

昭島市の猫

 でもやっぱり逃げられる。田舎の猫は難しいな。
昭島市の猫

「暇だな」
昭島市の猫

 無人柿販売所で黒いのが店番していた。
昭島市の猫

「お客さんが来た!」
昭島市の猫

「一袋100円だよ。美味しいから買って行っておくれよ」
昭島市の猫

 柿は嫌いじゃないけど、どこに行っても柿だらけのこの時期に、わざわざ買うのもなあ……。
昭島市の猫

「やっぱりダメか。なかなか売れないなー」
昭島市の猫

 黒い店番と別れたあと、バスに乗って立川に出た。モノレールに乗る前に、お気に入りの三毛ちゃんちに寄ってみると、今日は室外機の上でしゃんとしていた。
立川市の猫

 引いてみると、相変わらず動きのない光景が広がっている。いつも夕方に来るから、ご飯待ちしているところに当たるのかなあ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 奥多摩町の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 新北市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です