昨夜の夜勤は結構忙しくて、仕事を終えた時は抜け殻みたいになっていた。天気は良かったので散歩してから帰るつもりではいたが、モノレールに乗って目を閉じていると、強烈な睡魔が襲ってきて、くじけそうになる。立川南に着くまでの間、どうしようか迷っていたが、駅から出たら風が爽やかでいい感じだったので、西立川まで一駅歩いて帰ることにした。未掲載の写真が3回分あるが、今度の三連休はあまり天気が良くないらしいので、その時にでも載せられれば載せる。
モノレールを降りて最初に見かけたのは、公園と町内会館の隙間に住む茶トラ白。
こいつに初めて会ったのは一昨年の2月末。行けばたいていいるけど、なかなかきれいな写真が撮れない。
しかし、近寄ったら逃走。逃げた先ではクリームタビーポイントがお寛ぎ中。とても分かりにくいけど、どうやらこの子は鉢割れているようだね。
同じ民家の庇の上にも1匹。猫好きではないらしいけど、この家には多くの猫が現れる。
サビ模様は顔形が分かりにくいので、目一杯背伸びして撮ってみたら、お尻にピントが合っちゃった。カメラにとってもサビ猫の顔は分かりにくいらしい。
たまにこの路地で見かける子。うちのサチコに似た感じだけど、体つきはこいつの方が全然でかい。
今日の猫たちは、日陰か日なたかはっきりしないのが多いな。写真撮りにくいんですけど。
茶猫タウンを過ぎて西立川に向けて歩いていると、今度は日なたに出ているのがいた。
近寄ると車の下に潜ってしまって、離れると出てくる。この子は逆光の方が美人さんだ。
軽めの散歩のつもりでいたので、西立川駅周辺の巡回はパスして、最後に某巨大公園に寄り道。いつもの場所で茶トラ係長がお昼寝していた。
平日で紅葉も始まっていないせいか、公園内に人影はまばら。惰眠を貪る係長は、触ってもまったく反応なし。
最高気温は20.6℃と、まったりするにはいい日だったけど、散歩しているとそれなりに暑くて、このあとソフトクリームを食べてから家路についた。