大埼玉猫散歩(ごろーん編)


飯能市の猫

 振り返ってみると、もう1ヶ月以上休みなしで更新しているんだな。道理で疲れが溜まっていると思った。
 今日は午後から雨の予報だったので、休養も兼ねて猫関係業務はお休みした。仕事は明日の夜勤からなので、これを書いたら予約投稿に設定しておいて、おでん食ってビール飲んで昼寝する。
 そんなわけで、今日は23日の大埼玉猫散歩の2回目を掲載(前回の記事はこちら)。東飯能から散歩を始めて、1時間あまりで入間川の川岸までたどり着き、しばらく紅葉を楽しみながら休憩したあとは、飯能の駅に向かって散歩再開。次に見かけたのは民家の敷地に佇む茶トラ白だった。
飯能市の猫

飯能市の猫

 呼んだらこっち向いた。よだれ垂れてるよ。
飯能市の猫

 民家と塀の狭い隙間で日なたぼっこ中のがいた。奥にも1匹いるね。
飯能市の猫

飯能市の猫

 日光が気持ちいいのか、クリーム猫は上機嫌。なでなでしたらごろーん開始。
飯能市の猫

「あったかくて気持ちいいなー」
飯能市の猫

飯能市の猫

「君も日なたぼっこしに来たの?」
飯能市の猫

「ここは僕の場所だからダメだよ」
飯能市の猫

「ここは私の場所だからダメよ」
飯能市の猫

 日なたぼっこの2匹で飯能猫はおしまい。このあとバスに乗って青梅に移動する予定だったが、天気も体調も絶好調だったので、気紛れを起こして秩父へとやって来た。
 約2年半ぶりの秩父で見つけた最初の猫は、草むらからこちらを窺うサバ白。……と思って写真を現像していたら、もう1匹写ってた(左端の奥)。撮影中はまったく気づかなかった。
秩父市の猫

 撮影中はこいつに逃げられないように近寄ることで頭がいっぱい。逃げられたけど。
秩父市の猫

秩父市の猫

 次のもサバ白だね。
秩父市の猫

秩父市の猫

 切れ長の目をした美人さん。しばらく気を引いてみたが、最後は車の下に潜ってしまった。
秩父市の猫

 市街地へ向けて細い路地を歩いていると、柵に囲まれた民家から茶色いのが出て来た。
秩父市の猫

 巡回中らしき茶渦猫。ちょっと追跡してみよう。
秩父市の猫

 線路を渡ってとことこ行く茶渦猫。次回も追跡は続く?
秩父市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 朝霞市の猫
  3. 多摩市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP