南武線猫行脚26(谷保→矢川)


国立市の猫

 この秋いちばんの冷え込みということで、今朝は6時すぎに2.1℃という最低気温を記録した。布団の中にサチコが入っていたので、寝ている時は寒い感じはしなかったが、猫がいると自由に寝返りが打てないのが辛いところ。珍しく、見た夢をはっきり覚えていたのは、眠りが浅かったからかも知れない。ちなみにどんな夢を見たのかというと、なぜか俺はロンドンでオーケストラの指揮をしていて、そこへ昔の上司が現れて、俺とは違うアゴーギク(テンポの揺らぎ)で棒を振りやがるという内容。頭に来て、指揮棒をへし折って上司に投げつけたところで目が覚めた。
 まあそんなことはどうでもいいんだが、目覚めた時の体調は良かったので、昨日に続いて南武線猫行脚に出かけてきた。あまり早く行くと寒いと思い、家を出たのは7時すぎ。昨日と違って、谷保駅を出発してから10分足らずで最初の猫に遭遇した。
国立市の猫

 黒白1匹と思っていたら、コンテナの下からもう1匹現れた。起き抜けで眠そうだ。
国立市の猫

 おはようございます。今日もいい天気だね。
国立市の猫

「ホントだねー!」
国立市の猫

 向こうにいるのは君のお友達?
国立市の猫

国立市の猫

 あんまり親しくはないらしい。慎重派の黒白とは対照的に、キジ白はとても人懐っこかった。動画もあり。
国立市の猫

 次に立ち寄ったのは、2匹のコンビが住む木立の公園。木道で黒白が日に当たっていた。
国立市の猫

国立市の猫

 しばらく見かけなかった白もいた。茶トラ白は新メンバー。
国立市の猫

 8月に来た時、茂みに隠れて鳴いていた子だな。きれいな毛並みで、人が通るたびに鳴いているところからすると、たぶん捨てられちゃったんだろうな。
国立市の猫

国立市の猫

 餌場もこいつだけ別。なかなか馴染めずにいるようだ。
国立市の猫

 白に会うのは5ヶ月ぶり。絶好調には見えないけど、まあ元気にしているようだ。
国立市の猫

国立市の猫

 この2匹は何度目の冬をここで過ごすんだろうなあ。
国立市の猫

 年内にもう一度来ようと思うけど、これから春まで工事が入るらしい。しばらく落ち着かない日々になりそうだ。
国立市の猫

 今日の月の入りは11:50ということで、空が青くてまだ月が見えている。矢川駅からほど近い駐車場で、サビ猫が日なたぼっこしていた。
国立市の猫

国立市の猫

 近寄ると車の下に引っ込んでしまって、10分ほど根比べ。サビ猫はコントラストが高いと顔が分からんな。
国立市の猫

 同じ駐車場の一角。小屋の上で伸びているね。
国立市の猫

国立市の猫

 この子は9月にも見かけた子。今日はずいぶん寛いでいる様子だ。
国立市の猫

「今がいちばんいい季節だからね」
国立市の猫

 前回はキジトラの相方がいたけど、今日は不在のようだった。
国立市の猫

 とある民家でいちゃつく2匹。
国立市の猫

「やーね、出歯亀よ」
国立市の猫

 10時近くになっても相変わらず月は高い。強い日差しが濃い影を作る庭のまん中で、まったりとした時間が過ぎていく。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 国立市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 日野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP