川沿いをゆっくりと


昭島市の猫

 今日と明日はお休みなので、遅まきながら新年気分を味わいたいところだが、あいにく明日は健康診断。8:50までに東中野に行かなければならず、仕事始めの勤め人に紛れて電車に乗ることを考えると、今からとても気が重い。連休明けの中央線はデンジャラスなので、早めの西武線で行って、高田馬場あたりから猫を探して歩こうかな。
 今日は元妻を伴って、羽村から福生まで多摩川沿いを散歩してきた。朝のうちは比較的雲が多くて気温も低く、今いちなコンディションだったが、日差しが強くなるとともに猫も出て来て、結局3時間近くかけて9kmほど歩くことになった。
 羽村駅からゆっくり歩いて川べりまで来ると、草むらで2匹の猫が活動中だった。
羽村市の猫

羽村市の猫

 一緒にいた黒白は、砂利を踏む音でさっさと逃亡。残ったキジトラも、このあとススキの枯れ野に消えて行った。
羽村市の猫

 橋を渡って右岸の住宅街にやって来た。ここはタイミングが悪いとまったく見つけられないところだが、今朝は割と簡単に会えた。
羽村市の猫

 空き家の敷地で日に当たっていた茶トラ。きれいな毛並みだね。
羽村市の猫

 バルコニーにも1匹いた。
羽村市の猫

「何だ何だ、何の騒ぎだ」
羽村市の猫

 あらま、たくさんいるじゃないの。
羽村市の猫

羽村市の猫

 左の子は白い毛が混じっているけど、あれは白斑というより差し毛のようなものだろうなあ。分類的には二毛でよろしいかと。
羽村市の猫

 裏庭にも何匹か出ていたけど、撮影できそうな位置にいるのはこいつだけ。
羽村市の猫

 辛うじて黒も写った。全部で8匹ぐらいだったかな。
羽村市の猫

 住宅街を一回りして、元来た道を戻っていると、民家の敷地に黒白が佇んでいた。
羽村市の猫

羽村市の猫

 気持ち良さそうにしているね。この季節の日差しは本当にありがたいものだよな。
羽村市の猫

 まだ本調子ではない元妻に合わせて、水辺の遊歩道をゆっくり南下。点在するいくつか目の公園でごろごろしているのがいた。
福生市の猫

福生市の猫

 うーん、やっぱり黒猫は逆光の方がいいな。
福生市の猫

 ……などとぶつぶつ言いながら、何枚も写真を撮っていたら、鬱陶しがられて離れて行ってしまった。
福生市の猫

 橋の向こうではキジトラが日なたぼっこ中。
福生市の猫

 暖かな日差しと柔らかな落ち葉の絨緞。ここは特等席だね。
福生市の猫

福生市の猫

福生市の猫

 川べりから離れて、河川段丘のゆるい坂道を登っていると、とある寺院の片隅に猫がいた。歩いた距離も長いけど、今日は割と調子いいかも。
福生市の猫

 建築現場では白いのを見かけた。白内障か何かで目が白濁しているけど、毛並みはいい。近所の人に面倒を見てもらっているのかな。
福生市の猫

福生市の猫

 散歩を終えて帰ってきたのは13時半近く。自宅近くの猫路地でシャム混1号が日に当たっていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 朝夕はたまに見かけるけど、こんな真っ昼間に会うのは珍しい。この季節は部屋の中の方がむしろ寒かったりするから、日差しのあるうちは外で過ごしているのかも知れない。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. あきる野市の猫
  3. 新北市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 渋谷区の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP