逃亡に次ぐ逃亡


福生市の猫

 今朝の散歩は地元の駅の反対側を一回りしてみた。家を出たのが5:50ぐらいで、駅の向こう側へ行くまでにかかった時間は約5分。その間に私有地の奥の方にいた数匹の猫をスルーしたほか、散歩途中にも6匹ほど逃げられた。6時前でも余裕で写真が撮れる今の季節はとても貴重で、9月ごろには暗くて撮影が困難になる。今のうちにたくさん写真を撮っておきたいと思ってはいるが、猫というのは、わずか40分ほどで10匹もスルーしなければならないような気紛れな被写体だ。10年計画ぐらいのスパンで考えないと、心の中に描いている「こんな写真」はきっと撮れない。ま、だから面白いんだけれども。
 駅向こうの猫路地に到着すると、道端に小柄な黒がいて、こちらを眺めていた。
福生市の猫

 少し近寄ったら黒が逃げて、代わりにキジ猫が現れた。塀の上の2匹に気づいたのはこの時で、黒を撮っていた時点ではまったく気づいていなかった。
福生市の猫

 塀の上の三毛は去年11月以来。半年経って、前より少し大人びたようだ。
福生市の猫

福生市の猫

 大人の女は逆光で撮っとくか。
福生市の猫

 以前この路地を通った時、7匹の子猫がいると地元の中学生が教えてくれた。三毛とこの子は姉妹なのだろう。
福生市の猫

 薄色サビ子は人見知り。うしろにいるのはさっき道路を横切っていた猫で、毛色はキジ色の斑点(ブラウンスポッテッドタビー)。
福生市の猫

福生市の猫

 親子関係はよく分からないが、恐らくこの子が母親ではないかと思う。去年3月の時点では耳カットがなく、6月に会った時はカットが入っていたので、その間に出産したのかも知れない。
福生市の猫

 ここも時々通る猫の溜まり場。いつもの茶トラ白がうろうろしていた。
福生市の猫

福生市の猫

 俺が立ち去るまでテコでも動かない感じだな。
福生市の猫

 日なたでは茶トラが気持ち良さそうにしていた。
福生市の猫

福生市の猫

「おっと、それ以上近寄るのは勘弁だよ」
福生市の猫

 突き当たりには黒。
福生市の猫

「何だい何だい、やぶからぼうに」
福生市の猫

 歩いた距離(3km)からすれば、17匹も会えたのは幸運だったが、今朝は逃亡率が高かった。最後の2匹は何とか留まってくれたものの、このあとも3匹逃げられて、40分の短い散歩は幕切れとなった。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 瑞穂町の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP