進捗確認


昭島市の猫

 現在の猫サーバ(このブログを配信しているサーバ)は稼働5年目に入ったところで、リプレイスするには多少早い気もするが、RHEL7系をいじり倒して慣れておきたいこともあって、新しいマシンに入れ替えることにした。開発環境での動作確認に目処が立ったので、7月31日に一日かけて作業する。なお、移行するついでに、サイト内の全コンテンツをSSL通信化することにした。8月1日からはURLの頭がhttpからhttpsに変わるので一つよろしく(httpでアクセスすると強制的にhttpsに飛ばされます)。WAN環境で試していないので、行き詰まったら切り戻すけれども。
 ……そんな感じで今日は一日中その準備をしていたので、猫関係業務はごくごく軽め。近所の再開発ファミリーの様子見と、道路工事の進捗を見物に行ってきた。
 再開発邸に至る路地に入ると、ゴミ袋を物色する黒白に遭遇。たぶん再開発ファミリーの一員だ。
昭島市の猫

 人懐っこくないグループの子だった。いつの間にか可愛らしい首輪なんかして、少し出世したようだね。
昭島市の猫

 再開発邸では敷地の奥で寛いでいるのが1匹。
昭島市の猫

 道路工事の進捗具合と絡めようとして、無理矢理引いてみたけど、何がなんだか分からんな。もう少し土を盛って均せば、舗装工事に入れるかなって感じ。
昭島市の猫

 敷地の奥の1匹しか見当たらず、その辺をうろうろしていると、玄関からもう1匹出てきた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 顔つきがフレンドリーに見えない……。しばらく来ていなかったから、どれが人懐っこいのか忘れちゃったよ。
昭島市の猫

 近寄ったら車の下から「にゃあ」と声がした。相変わらずここは黒白だらけだな。
昭島市の猫

昭島市の猫

 敷地の奥で寛いでいたのも出てきた。帰ってきたから調べたら、この子に会うのは一昨年の9月以来らしい。再開発2号という名前もつけていたのに、すっかり忘れてた。
昭島市の猫

 どこからかキジ白も現れて、地面でごろごろすりすり。車の下の黒白は、ほかの猫にいじめられているらしく、にゃあにゃあ鳴くばかりで出てこない。
昭島市の猫

昭島市の猫

昭島市の猫

 最後は追いかけられて、車の下から飛び出て逃げていった。
昭島市の猫

 家に戻ったのは8時前。気温は29℃近くになっていて、たったこれだけの散歩で大汗をかいてしまった。猫もすでに日陰で放熱モードになっている。
昭島市の猫

昭島市の猫

 カメラ嫌いなキジ白3号。
昭島市の猫

 最後の写真は我が家のサチコ。雨が多いお陰で猫草が長持ちしていて、朝になるとバルコニーに出せ出せとうるさい。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 八王子市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 狛江市の猫
  6. 府中市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です