閑散とした縄張り


昭島市の猫

 昨日の猫散歩のあと、iPhoneのバッテリーを交換しようと思って、立川駅近くのショップに寄ったんだが、意外にも断られてしまった。OSのバージョンが新しくなるごとに持ちが悪くなっていて、朝持ち出して夜なくなる程度でも正常なのだそうだ。黙って交換するよりは良心的だと思うが、作業後も症状が改善しなければ苦情が来るに決まっているから、単に面倒を避けているだけかも知れない。そのあと寿司屋でお昼ご飯を済ますつもりだったのも、時間が早すぎて店が開いていなかったため、仕方なくスーパーの総菜コーナーで買って帰って家で食べた。我が家の2匹が大騒ぎだったのは言うまでもない。
 今日は一昨日(13日)の夜勤前に会った猫たちを紹介する。
 この日は再開発ファミリーの縄張りに寄ってみた。駅前の新しい道路が16日から部分開通するとのことで、この日は最後の休工日だったが、あいにくの雨模様で猫影は薄かった。
 再開発やシャム混1号の縄張りに誰もいないことを確認したあと、目的を失ったまま雨に濡れて歩いていると、とあるアパートの裏にキジトラがいた。
昭島市の猫

 これから少し雨が強くなるらしいから、雨宿り態勢に入っているのかな。以前の家から近い場所だけど、たぶん初めて見る子。
昭島市の猫

 定点の灰白邸。この日も定位置にいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 お、出動だ。膝に飛び込んでくるかな。
昭島市の猫

 しかし止まってしまった。手に持っているカメラが気になるらしい。猫が相手だと、でかくて威圧感のある一眼レフよりも、iPhoneのカメラの方が、自然体でいい表情に撮れたりする。
昭島市の猫

昭島市の猫

 キジ白4号が周囲を監視していた。
昭島市の猫

「あれ、引っ越したんじゃなかったの?」
昭島市の猫

 いずれにしても、手ぶら野郎に用はないようで。
昭島市の猫

「お腹が空いたんですけどー」
昭島市の猫

 その並びの猫民家。見覚えのある黒白が、猫好きなお嬢さんを待っている。
昭島市の猫

昭島市の猫

 以前の家に住んでいた時、たまに屋根まで遊びに来ていた子。こいつが登って来ると、マコちゃんが大変な声量の雄叫びを上げるので、夜間や留守中は窓を開けられなかったっけなー(一例)。
昭島市の猫

昭島市の猫

 最後にもう一度再開発の縄張りに寄ってみると、ちょうど巡回から戻ったのと行き会った。雨が降っていたせいか、ほんの少しだけすりすりしたあと、そそくさと建物の中へ入っていった。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 福生市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 新宿区の猫
  4. 国立市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP