そろそろこの辺も桜が満開になった。そういえば、いつも行く福生の公園には桜の木があったかなあと思って、出勤前に寄ってみた。しばらく見かけなかった人懐っこいキジトラがいたので、花壇で遊んでやったりしてまったりした朝の散歩だったが、桜の木はほとんどなかった。
こいつは若干曲がり尻尾。人懐っこいけどカメラのレンズは苦手。
サビは鳩を追うのに忙しい。あいつも曲り尻尾ということは、キジトラと兄妹なのかもなあ。ちなみに尾曲がりは劣性遺伝のttなのだそうだ。ちなみに今までタビーはT遺伝子座が司っていると考えられていたが、最新の説ではMc、Sp、Uの各遺伝子座と考えられているそうだ。アルファベットは適当に割り当てているものなので重要ではなく、要するにトラ、渦巻き、斑点、霜降りなどの模様が、それぞれ別の遺伝子座によって支配されているということ。
公園をあとにして駅に向かっていると、駐車場に黒白がいた。ここはほかにも猫が出没するんだが、今朝はこいつだけ。
こちらの駐車場には三毛の姿があった。以前、サビを見かけた場所だ。