風がないから


八王子市の猫

 氷点下5.8℃と冷え込む中、今朝の散歩は2匹の猫に会った。猫探しはいつでも楽しいが、氷点下5℃を割り込むと、さすがに泣きが入ってくる。1時間も歩いていられるのは無風だからで、少しでも風が吹いたら、あっという間に音を上げるはずだ。俺の育った函館は北海道では温暖な方で、いくら気温が下がっても、せいぜい氷点下10℃程度だったが、津軽海峡に面しているため気候が不安定で、寒い日は風雪を伴うことが多かった。朱鞠内や陸別あたりで氷点下30℃に達することは珍しくないが、あちらで気温が下がる時はたいてい晴れで、放射冷却の中でも特に盆地冷却と呼ばれる強烈な冷気層で冷やされるから、雲があったり風が吹いたりすると却って弱まる。もしかしたら風の吹く函館の方が、外で耐えられる時間は短いかも知れない。
 冷凍庫のような野外で朝から元気なクリーム白。ここは八王子の繁華街。
八王子市の猫

八王子市の猫

 びっくりしている。こんな寒い朝にカメラ向けられるとは思わないよな。
八王子市の猫

 2匹目は駅からだいぶ離れた住宅街。朝日が強烈だが、庇の三毛を照らすにはまだかかりそうだ。
八王子市の猫

八王子市の猫

 もう少し辛抱すれば暖かくなってくるよ。俺も頑張って駅まで歩かなきゃ。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 日高市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です