ゆっくり駐車場閉鎖


立川市の猫

 昨日は千葉で雪が積もったらしく、うちの周りはどうかなと思って何度か外を見たが、雨がしとしと降るばかりで、まったくその兆しはなかった。要するに昨日はそのレベルでしか活動しなかったので、猫の方もお休みした。午後から急に晴れてきたので、少しもったいないことをしたかも知れない。
 今日は夜勤のため13時ごろから散歩開始。最近まったく見ることのなくなった七三ファミリーの母と婆さんに何とか会えないものかと、当てのないままその辺を歩いてみようと思った。なのでコースは西国立から柴崎体育館にした。
 20分ほど歩き続けて、猫に会えないまま七三の縄張りまで通過してしまい、あとでもう一度寄るつもりで、小料理「だめさ」の猫ロードへ向かうことにした。とある駐車場を覗いてみると、奥の方で黒い物体がちんまりしていた。
立川市の猫

立川市の猫

 黒猫かと思ったらサビ猫。近寄りすぎてお饅頭になっちゃった。
立川市の猫

 この辺りにサビは少ない。初めてじゃないはずと思って調べたら、去年4月、ビルの隙間で見かけた子だった。
立川市の猫

 今度は黒で間違いない。
立川市の猫

立川市の猫

 黒猫は判別がつかないのが多いが、こいつは古い顔見知りなので分かる。JTKのお友達で緑目の黒だ。
立川市の猫

 俺としては久しぶりに会えて嬉しいんだが、避けられていることから分かるように、まったく懐かれていない。
立川市の猫

 かつてこの路地は三毛2号、キジ白2号、JTK、人懐っこいキジトラ赤提灯のサバ白など、たくさんの猫たちで賑わっていたが、今はすっかり淋しくなってしまった。今日は時間があったので寄るだけ寄ってみたが、猫に会えるとは思っていなかった。
立川市の猫

 久しぶりな子がもう1匹。もう逃げてるけど。
立川市の猫

 うー、厳しいかも……。
立川市の猫

 届かないところに登って安心している。あれは1年ぶりの三毛子の子。
立川市の猫

 七三の2匹に会うことは叶わず、次はゆっくり1号の拠点にやってきた。入り口となる砂利の路地に入ると、ぽつんと向こうに白いのがいた。
立川市の猫

 そこへ黒いのが割り込んできた。白に露出を合わせたから、君はあとにしておくれよ。
立川市の猫

 てこでも動かない感じ。
立川市の猫

 仕方がないので黒を1枚撮ってから白へ。
立川市の猫

 久しぶりに訪れてみると、ゆっくり駐車場は閉鎖されていて、杭が打たれていた。先日のトラ子パーキングといい、街というのは留まることなく変化する。ここには何ができるんだろうか。
立川市の猫

 なお、ゆっくりちゃんはいつもの場所で寝ている。
立川市の猫

立川市の猫

 こちらに気づくと、大きく一つ伸びをして近寄ってきた。
立川市の猫

 ごろーん。
立川市の猫

立川市の猫

 縄張りに杭が立ったことを気にする様子はなく、いつもの調子で転がっていたが、風邪がひどくなっていて、毛並みもやや荒れていた。早く暖かくなってくれればいいんだが、今年の春は不安定だよなあ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 冬山郷の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です