墓参


昭島市の猫

 言葉も通じず食べ物も微妙に合わない異国の地で4日目を迎えるのは今日が初めてで、インフルエンザのダメージも残る中、朝から晩まで歩き回って体力や精神力が持つのかどうか、ここから先は未知の領域となる。まあ旅行中はTwitterでつぶやきまくっていると思うので、生死くらいは伝わっていると思うけれども。
 今日は昨年12月26日に見かけた猫たちを予約投稿で紹介する。この日は夜勤明けで、西立川の床屋で髪を切ろうと思っていたが、夜まで予約でいっぱいだというので、諦めて散歩だけして帰宅したのだった。歩いたコースは富士見町七丁目バス停から西立川駅まで。散歩の最後は某巨大公園に寄って、茶トラ係長の墓に手を合わせてきた。
 バスを降りて数分後、落葉して寒々とした並木道を歩いていると、落ち葉に紛れてお昼寝しているのが目に入ってきた。この辺りにサビ猫がいることを知っていたから見つけられたが、そうでなければ絶対に気づかなかった。
立川市の猫

立川市の猫

 落ち葉の絨緞は猫探しにはちょっと邪魔な存在で、足音を隠せないからどうしてもバレてしまう。顔見知りのサビは茂みに隠れてしまって出てこない。
立川市の猫

 15分後、根負けして出てきたところを1枚。
立川市の猫

 広大な団地のとある一角で猫発見。日差しを求めて上の方にいた。
立川市の猫

立川市の猫

 久しぶりのオッド1号。会うのは3月下旬以来9ヶ月ぶり。
立川市の猫

 人懐っこくはないので、あまり近寄ることはできないが、毛づやはいいようだ。元気そうで何より。
立川市の猫

 ここは旧々居付近の猫拠点。青2号に会いたくて寄ってみたものの姿が見えず、近所の猫民家を覗いてみたら小さいのがいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 黒白と入れ替わりで三毛も出てきた。怖くないから逃げないで。
昭島市の猫

 写真撮るから黒白も出てきてー。
昭島市の猫

「まだなのー」
昭島市の猫

 飽きっぽい子猫が相手してくれたのはたった30秒で、次に見かけたのは隙間の猫。これが分かったら猫1級?
昭島市の猫

 ほらいた。
昭島市の猫

 実はこの時、近所の猫が鳴き合っていて、ちょっと緊張状態だった。目が丸くなっているのはそのせいかも。
昭島市の猫

 トラ子さんのお立ち台に猫発見。
昭島市の猫

 顔馴染みの長毛キジ白だった。美人さんや美人さんの妹に象徴されるように、この辺りのキジ白は赤っぽいのが多く、みんな親戚なのではないかと疑っている。ただしこの子は美人姉妹のようには懐いてくれない。
昭島市の猫

 散歩の最後に茶トラ係長のお墓に手を合わせて帰宅した。
立川市の猫

 塚のようにこんもりとした係長のお墓には新しい花が手向けられていた。淋しくなったスーダラ1号を励ますつもりだったが、いくら呼んでも箱の中から出てこなかった。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 日野市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP