茶畑の三毛ちゃん


所沢市の猫

 5日間の台湾猫旅は今日でおしまい。いつもと同じく台北松山から中華航空CI222便に乗るので、このブログが公開される18時ごろ、俺は羽田へ向かう飛行機の搭乗開始を待っているはずだ。猫の方は2泊3日でやっていた時に80匹程度だったので、少なくとも120匹、できれば140匹くらい会えれば御の字なんだが、初日と2日目が終日雨の予報でもあり、まったく見当がつかない。まあたくさん写真を撮れば、帰ってきてからの作業量も増えるし、記事を完結するのに2ヶ月くらいかかるだろうから、それはそれで気が重いんだけれども。
 今日の記事は昨年12月28日の猫農家の続きから。年内最後の休暇だったこの日、とある茶畑に住む知り合いの三毛に会いたくて、氷点下の冷え込みの中を朝から出かけたのだった。前回の記事では、お腹を空かせた猫農家の猫たちに煽られるところまでを紹介したが、美味しいものが出てこないと悟ると、猫たちは俺に構わず思い思いに遊び始めた。
所沢市の猫

 以前に比べると猫の数は減ったが、健康状態は以前より改善しているように見える。
所沢市の猫

 そして、全体的に仲が良い。
所沢市の猫

所沢市の猫

 三毛はカメラを怖がってしまって接近不能。
所沢市の猫

所沢市の猫

 ちなみにこの日のメンバーはほとんど顔見知りだったが、黒は真っ黒だけに分からなかった。
所沢市の猫

「何だ、冷たいヤツだな」
所沢市の猫

 そして茶畑へ。この日会いたかった三毛ちゃんがこちらを睨んでいた。
所沢市の猫

 何だかんだで10ヶ月ぶり。時々来てた雑食野郎を忘れちゃった?
所沢市の猫

 思い出していただけたようで何より。
所沢市の猫

所沢市の猫

 うにゃうにゃ言いながら転がる三毛ちゃん。動画も撮ってみた。
所沢市の猫

 ここは駅から遠くてなかなか来られないから、会えた時の嬉しさはひとしお。
所沢市の猫

 騒ぎを聞きつけて、いつの間にか茶トラも座っていた。
所沢市の猫

 この子は気難し子ちゃんで、なかなか目線がもらえない。とても個性的な顔立ちの子(こちら)。
所沢市の猫

 今日はお昼に早めの年越し蕎麦を食べるので、そろそろ行かなきゃ。暖かくなったころにまた来るよ。
所沢市の猫

 じゃね。
所沢市の猫

 茶畑から離れ、小さな公園で一休みしていると、茂みに紛れて猫がいた。
所沢市の猫

所沢市の猫

 最後の1枚は背後から撮りたかったが、茂みが邪魔して無理。同じ角度で小・中・大の写真になってしまった。
所沢市の猫

 散歩の最後は民家の奥の茶渦白。10月に会ったばかりなので覚えていたが、そうでなかったら渦巻きとは気づかなかったかも。
所沢市の猫

所沢市の猫

 コンディションの良い日ではあったが、このあと新秋津まで猫影は限りなく薄く、2匹ほど逃げられて散歩を終了。家に帰り着いたのは13時近かった。
 自宅近くの路地で猫発見。
日野市の猫

 茶ファミリーのメンバーかな。ここまで出張ってくるのは珍しいかも。
日野市の猫

 この顔つきは茶ファミリーだ。あいつら人がカメラ向けると露骨に迷惑そうな顔するんだよな。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 多摩市の猫
  4. 稲城市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 会津若松市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP