子猫の季節


調布市の猫

 夜勤明けの25日は猫散歩のあと府中市内で所用があり、それらを済ませて帰宅したのは15時近かった。それほど無理な行動とは思っていなかったが、そのあと超絶偏頭痛が始まって、せっかくの四連休の三日間を床に伏せて過ごす羽目になった。最後の一日である今日は夕方から兄妹三人で会合と会食があり、帰宅するのはそれなりに遅くなると思う。ちなみにうちは兄妹全員が猫を飼っていて、会えば愛猫自慢大会が始まるんだが、最近は妹一家が飼い始めたノルウェージャンフォレストキャットの子猫の愛くるしさにやられている。
 まあそんなわけでブログの更新も滞ってしまったが、復活初日の今日は、夜勤明けの散歩で見かけた可愛らしい猫たちを紹介しとく。この日は日中帯の散歩ということもあり、あまり期待せずに何となく京王多摩川〜調布というコースを選んだが、予想していたよりは盛況だった。気温は24℃ほどあって閾値を超えていたものの、日差しが柔らかかったのが良かったのかも知れない。
 散歩開始からわずか15秒後、とある暗渠の緑道で巡回帰りと思しき猫発見。
調布市の猫

 やさぐれているな。逃げ足も速そうだ。
調布市の猫

 二本隣の路地で待ち伏せすること数分。案の定、塀伝いに現れた。
調布市の猫

「参った。あんたには負けたよ」
調布市の猫

「なんつってー。嘘ぴょーん」
調布市の猫

 すたこらすたこら。
調布市の猫

 そんな俺たちの傍らで丸くなっているのが1匹。大方寝たふりして聞き耳を立てているのであろうな。
調布市の猫

調布市の猫

 次に立ち寄ったのはとある猫路地。道端に小さいのが2匹いるね。
調布市の猫

調布市の猫

 こんにちはー。怖くないから、ちょっとだけ記念写真を撮らせてね。
調布市の猫

 キトゥンブルーが消えているようなので、生後8〜10週くらいかな。車の下のがキジトラ白で、手前の子はサバトラ白(灰トラ白)。
調布市の猫

 生後8〜10週というのは、猫の一生で最も愛くるしいと言われる時期。我が家のサチコが庭に迷い込んできたのも、ちょうどこのくらいで、玄関先でにゃーにゃー鳴いているのを見過ごす選択肢はなかった。当時すでにキトゥンブルーは消えていたように思うので、少なくとも生後8週にはなっていたはずだ。また、俺と妻にはよく懐く一方、そのほかの人間や動物(マコちゃん含む)にはまったく懐く兆しを見せないことから、我が家に現れたのは子猫の社会化期間(生後3週〜9週)の終わりごろで、それまでは、ほかの猫や人間との交流がほとんどなかったものと思う。
調布市の猫

 車の下にはキジ白お母さん。心配させちっゃてごめんね。
調布市の猫

 子猫のあとはぼちぼち。とある農家の敷地に茶色いの発見。
調布市の猫

調布市の猫

 この家には少なくとも3匹の猫がいるんだが、いつも広い敷地の奥の方でじっとしているので、撮影に成功したのはたぶん今回が初めて。
調布市の猫

 最後の猫は超絶分かりにくい写真になってしまった。
調布市の猫

 猫はこちら。
調布市の猫

 もう少し撮影しやすい場所に出てきてくれないかと思い、思いつく限りの方法で気を引いてみたが、醒めた目でこちらを見つめるばかりだった。
調布市の猫

関連記事一覧

  1. 国立市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 奥多摩町の猫
  5. 福生市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP