一尺五寸玉上がらず


日野市の猫

 立川・昭島エリアの猫たちが一斉に腰を抜かす大イベント「立川花火大会」。今日はその開催日だったが、残念ながら台風の影響により中止になってしまった。我が家の2匹も西立川時代に腰を抜かした経験があり、当時住んでいた家は打ち上げ会場の某巨大公園から1kmほど離れていたにもかかわらず、一尺五寸玉が炸裂した時の衝撃は窓が割れるかと思うほどだった。周辺地域も含めれば70万人もの動員があるイベントなので、そこへ出かけて見物するほどの元気はないが、某巨大公園のスーダラ君がどう過ごしているかは一度見てみたいと思っている。打ち上げ中は隠れて出てこないにしても、茶トラ係長などは20年近くあの場所で暮らしていたわけで、花火のような大きな音でも、喉元過ぎれば何とやらなのだろうか。
 今朝の散歩は覚悟していた通り雨には降られたが、ほとんど無風状態だったので、猫を見つけて写真を撮るくらいはできた。ちょうど小降りになっていたせいか、猫ヶ丘の猫たちも見えるところにいてくれた。
 ……ていうか見えない?
日野市の猫

 ほらいた。
日野市の猫

 逃げられて玄関側に回ると、ポーチの上に相方のクリームもいた。2匹揃って見かけるのは久しぶり。
日野市の猫

日野市の猫

 セミロングのクリームは涼しい顔。涼しい朝だから?
日野市の猫

 黒白は臆病すぎて接近不可。今朝は逃げ切らなかったので運が良かった。
日野市の猫

 狭い軒下で香箱を組むのは、顔馴染みの三毛。風があると濡れる場所。
日野市の猫

 先日まで高温続きだったせいか、今年は蚊がとても少ない印象なんだが、この子の鼻の頭を見る限り、まったくいないわけではなさそうだ。
日野市の猫

 今朝の散歩コースは日野駅から甲州街道駅まで。寝坊助三羽烏の1匹がこちらを眺めているのが分かるかな(きっと絶対無理なのでマウスカーソルオンで場所表示)。
日野市の猫

日野市の猫

 猫ヶ丘と同じパターンで、玄関先に回ったら2匹いた。
日野市の猫

 雨の日の猫は密やかだな。
日野市の猫

 歩いているうちに本降りになってしまい、猫影はここを最後に途絶えた。
日野市の猫

日野市の猫

 車の下に潜んでいたのは去年11月以来の茶トラ白。茶トラと一緒にいるところを初めて見かけたが、2匹の関係性は不明。
 明日の朝は雨が降らなければゆっくり1号のお墓参りに行きたいな。
日野市の猫

関連記事一覧

  1. 府中市の猫
  2. 府中市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 福生市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP