ボスはついてくる


多摩市の猫

 季節が移ろうとともに少しずつ日の出時刻が遅くなってきて、天気の良い朝に散歩していると、影が長く感じられるようになってきた。特に雨上がりなどで空気が澄んでいる時は、コントラストが高くて、きれいに写真を撮れる角度がかなり限られる。芸術写真を撮っているわけではないので、猫の毛色さえ分かればそれでいいと思う反面、生き物というのは時に得も言われぬ美しい佇まいを見せることがあり、そういう場面に遭遇した時は、その子の振る舞いを美しいまま記録したいと思ったりもする。そういう機会は不意に訪れるので、どんな気象条件であっても、カメラは常に持ち歩くようにしている(腕が伴わないのは内緒)。
 今日紹介するのは27日朝の散歩で出会った猫たち。この日は東中野バス停から多摩センター駅まで歩いて8匹の猫に出会った。抜けるような青空でハイコントラストな朝となり、特に後半の木立で撮った写真は露出が難しかった。
日野市の猫

 バス停へ向かっている時に見かけた顔馴染の三毛。こんな時間(6:31)から日陰にいるんじゃ、この先も思いやられるなあ。
日野市の猫

「日なたに出たくたって近くにないんだもの」
日野市の猫

 10分ほどバスに揺られ、高台の猫俯瞰ポイントにたどり着いたのは7時ちょうど。遥か彼方に猫発見。
八王子市の猫

 えー、この距離でもうバレてる?
八王子市の猫

 そばに行ったら日に当たって気持ち良さそうにしていた。気のせいだったかな。
八王子市の猫

八王子市の猫

 色々やってみたけど、眩しくて目が開かない。逃げずに相手してくれただけでもありがたいけどね。
八王子市の猫

八王子市の猫

 同じ家の裏手にも1匹。
八王子市の猫

八王子市の猫

 時々猫が乗っかっているスチール物置だが、見かけるのはいつも同じ顔。前回カメラに収まったのは去年7月だった。
八王子市の猫

 一方こちらは惰眠を貪る茶トラ。
八王子市の猫

 おはよー。また来たよー。
八王子市の猫

 体を起こしてモデルになってくれた。いつも相手してもらって悪いね。
八王子市の猫

八王子市の猫

 多摩センターへ向かう峠の手前の団地にて。常駐の猫たちが朝ご飯を待っていた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 「待ち人はお前じゃない」というような顔つき。以前はポイント三毛の方がフレンドリーだったと思うんだが、いつも手ぶらなので嫌われちゃったかな。
八王子市の猫

 橋の下の黒白ボス。この日は1匹で虚空を見つめていた。
多摩市の猫

 近寄ると茂みに引っ込んでしまい、離れると出てくる。難しい性格だな。
多摩市の猫

多摩市の猫

 黒白の住む橋の下から200mほど進んだところには六花咪の拠点がある。この日は階段の踊り場に佇んでいた。
多摩市の猫

多摩市の猫

 にゃあにゃあすりすり遊んで、少し飽きてきたところでもう1枚。
多摩市の猫

 あれ? 黒白ついてきてたの。
多摩市の猫

 二人でいいことしてると思ったのか、離れた場所でつぶやくように鳴いていた。意外に淋しんぼうさんの黒白。
多摩市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です