酷暑散歩は猫置屋から


八王子市の猫

 体温並みの気温が続く中、覚悟を決めて夜勤前の散歩に臨んだわけだが、雲が多かったためか予想していたほどではなく、八王子では36.0℃で頭打ちとなった。ただし家を出た正午ごろの府中は36.7℃を記録しており、玄関を開けて気絶しそうになったことは言うまでもない。昨日の朝見かけた黒煙ちゃんの姿も見えず、猫になんか会える気がしないまま南武線で立川へ。さらに中央線の下りに乗り換えて、八王子に到着したのは12時半すぎだった。分倍河原から八王子へ行くのに、京王線を使わずにわざわざ立川を経由したのは、京王八王子からJR八王子までの500mを余計に歩くのさえイヤだったからだ。たったそれだけの距離でも、35℃超えとなると休憩と補水が一回は必要になる。
 今日の猫は柳の花街で見かけた2匹。猫置屋の前庭に茶トラ白が佇んでいた。
八王子市の猫

八王子市の猫

 猫にありがちな、無目的な佇まい。雨乞いしているなら無駄だよ、今日は夕立来ないみたいだから。
八王子市の猫

 その辺を一回りしてみたものの猫影は薄く、ようやく見つけた黒猫(たぶんこいつ)に逃げられるなどして再び戻ると、ちょうど三毛姐さんが出てきたところだった。
八王子市の猫

 どっかと腰を下ろした。いつもならもっと広い駐車スペースで寛ぐところだが、今は隣でビル工事が行われていて、そこには路面養生用の鋼板が敷かれている。さっきまで日光が当たっていたので熱いのだろう。
八王子市の猫

八王子市の猫

 真っ昼間の散歩はあと3回続く(その後2日間の休暇を挟んで再び夜勤)。明日の退勤時はどこの猫に頼ろうか……。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 檜原村の猫
  2. 川崎市の猫
  3. 朝霞市の猫
  4. 大田区の猫
  5. 八王子市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 立川市の猫
  6. 金沙鎮の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 福生市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP