波状攻撃再び


昭島市の猫

 今日は27℃ぐらいまで上がると聞いていたので、夜勤明けの散歩で猫と会うのは難しいかなと思っていたら、意外に涼しくて22.7℃止まりだった。雲も出ていたので、これなら多少は行けるだろうということで、西立川から東中神まで1駅歩いてみることにした。
 写真の方は、昨日の出勤前の猫から。自宅のトイレに入っていたら、すりガラスの向こうにぼんやりと茶色い物体が見えたので、そそくさと用を済ませて、カメラを持って外に出てみた。
 茶色い物体は、久しぶりに登場した隣家の猫。模様がぜんぜん分からないけど、とりあえずクリームに分類してある。
昭島市の猫

 ちょっと近寄るとこんな風。ぜんぜん懐いてくれないんだよなー。
昭島市の猫

 シャム混1号にも会った。西日を浴びて毛繕い中。
昭島市の猫

 暖かい日は機嫌がいいシャム混1号。電車の時間だから行かなきゃ。15時台の八高線って1本しかないんだよ。
昭島市の猫

昭島市の猫

 そして今日の夜勤明け。美人さんの公園には誰もおらず、昼下がりの町内をとぼとぼ歩いていると、目の前を三毛が横断して行った。
昭島市の猫

 おーい、待ってくれー。
昭島市の猫

 ちょっとだけ止まってこちらを一瞥。
昭島市の猫

 西立川のトラ子さん。美人さんの親戚筋と思しき縞三毛と一緒だった。
昭島市の猫

「せっかく一緒にまったりしてたのに、邪魔しないでよねー。この子は人見知りなんだから」
昭島市の猫

昭島市の猫

「ねえ、出てらっしゃいよー」
昭島市の猫

「まったくもー」
昭島市の猫

 トラ子さんのあとはしばらく猫影が途絶えて、30分ほど経ってからようやく次のを見つけた。
昭島市の猫

 シャイな感じの黒。この直後、近くの猫ボックスに引っ込んでしまった。
昭島市の猫

 黒の近くには三毛もいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 帰ってきてから調べたら、この子は去年の10月にも会っていた。この辺は割と安定しているね。
昭島市の猫

 ごろーん中のこちらも前回会ったのは去年の10月。あまりにも人懐っこいので、なかなか写真が撮れなかったんだっけ。
昭島市の猫

 離れて撮ろうとしても、早足で向かってくるので、置きピンでは間に合わない。今回は大人しくAF-Cで撮影。
昭島市の猫

昭島市の猫

 んー、今回も波状攻撃が激しいな。
昭島市の猫

 20分ほど路地を行ったり来たりして、やっと落ち着いた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 福キジ1号に似た感じ。ダミ声なところも似ていた。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 虎尾鎮の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 国立市の猫
  6. 新北市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日高市の猫
  4. 日高市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 立川市の猫
  7. 金沙鎮の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP