馴染の猫たち


立川市の猫

 今日は夜勤明けに少し残業したので、会社を出たのが正午を過ぎてしまって、それから散歩して家に帰ったのは15時半近く。昨日起床してから30時間以上経過しているので、それから何かをすることはできなくて、とりあえずアイスクリームを食べて17時すぎに布団に入ってグースカ寝た。
 散歩の方はモノレールの柴崎体育館駅から開始。立川市内の馴染の猫に会うため、秋晴れの空の下をゆっくり歩いてみた。最初に会ったのは、民家の玄関先に佇んでいたキジトラ。
立川市の猫

 家の裏手に逃走。梯子を登って一旦停止。
立川市の猫

立川市の猫

 ゆっくり1号の駐車場にも行ってみた。車の下に1匹発見。これは時々見かける茶トラ白。
立川市の猫

立川市の猫

 車の下にゆっくり1号もいたが、今日のゆっくり1号はゆっくりではなく、近寄ったら脱兎のごとく逃走。ゆっくり1号が走るなんて想定外だったので、カメラをぶら下げたまま呆然と見送ることしかできなかった。
立川市の猫

立川市の猫

 3ヶ月半ぶりに、ようやく会えたチョビ1号。
立川市の猫

 気が向かなければ近寄ってこないチョビ1号。頑張って呼んでみたけど薄い反応……。
立川市の猫

 また来るよ。
立川市の猫

 その向かいの路地から猫の鳴き声が聞こえたので、覗いてみると、片耳君が佇んでいた。
立川市の猫

立川市の猫

 子猫路地では親子と思しき2匹が日なたぼっこ中。
立川市の猫

立川市の猫

 緊張感のない母だな。
立川市の猫

 とはいえ、近寄れるのは3mまで。閾値を超えるとこうなる。
立川市の猫

 ……で、離れると出てくる。これを3回繰り返して、何とか子猫を撮影できた。日差しが赤っぽいので分かりにくいけど、この子の毛色は茶色(赤)ではなく、フォーンかも知れない。この付近にはこれと同じ毛色の猫が何匹かいる。
立川市の猫

 民家の庭に茶色いのがもう1匹潜んでいた。日陰ではあるけど、さっきの毛色とは違うことが分かる。
立川市の猫

 まだ14時半だというのに夕方みたいな光。小料理屋の前には馴染の猫たちが集まっていた。
立川市の猫

 三毛2号。なんだかんだで5ヶ月ぶり。
立川市の猫

立川市の猫

 食後と思しきまったり感を醸し出していたのは、JTKとキジ白2号。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 大田区の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 福生市の猫
  4. 国立市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 板橋区の猫
  2. 調布市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  4. 瑞穂郷の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫
  7. 相模原市の猫
  8. 玉里鎮の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です