銀杏踏んで臭いサラリーマン


福生市の猫

 この季節、猫を探しながら落ち葉を踏みしめて歩いていると、かさかさと秋の音がしていい気分だ。ただし、かさかさにプチプチという音が混じったら要注意。油断していると銀杏を踏んづけて、その日が出勤日だったりすると悲惨なことになる。ていうかなった。
 今日は夜勤明け。たまにはいつもと違った道と思って多摩境から相模原まで歩いてみたが、1万歩も歩いてただの1匹も見つけられず、それ以上歩き回る元気もなくなったので、家へ帰る前に地元駅の反対側を一回りしてみた。最初に立ち寄った貨物線の線路端に安全輸送猫の姿はなかったが、代わりに黒いのが1匹線路を横断しているところだった。
福生市の猫

 天気が良すぎると、瞳に影ができて怪しい風貌になってしまうが、まだ若い感じの黒だった。
福生市の猫

 木立の黒。
福生市の猫

福生市の猫

 微妙に避けられつつ、林の中を移動しながらの撮影。今日は家に帰るだけなので、銀杏踏んでも別に構わない。
福生市の猫

 最後に爪を研いでからゆったりと逃げて行った。瞳がこちらを気にしているね。
福生市の猫

 いつもの公園にも寄ってみた。親戚同士のサバ白と灰色がまったり中。
福生市の猫

福生市の猫

 猫マンションの前に小さいのがいた。子猫はすぐに逃げるから、近寄って撮るのは無理かなー。
福生市の猫

 保険で遠くから1枚撮ったあと、予定通り逃げられた。
福生市の猫

 夫婦者らしき三毛と黒もいた。2匹揃って似たような目つきだな。
福生市の猫

福生市の猫

 背後からにゃあにゃあ聞こえているような気がしていたが、無視して黒と三毛を撮っていたら、さっきの子猫がやって来た。薄色三毛の女の子だね。
福生市の猫

 この猫マンションには灰猫が住んでいるので、その辺りの血が混じっているのかも知れない。ちなみに薄色はD遺伝子座が劣性のddの時に生じる毛色で、この子の場合は、キジトラ部分がサバトラ(青トラ)になり、茶トラ部分がクリームトラに変化している。
福生市の猫

 日が当たって気持ち良さそう。
福生市の猫

福生市の猫

 葉っぱで遊ぶのは楽しそう。
福生市の猫

 最後まで葉っぱは離さない。無事に大きくなったら千葉様って呼ぶから、元気で育ってくれよ。
福生市の猫

 猫マンションで子猫を堪能したあとは、自宅への帰り道。民家の庭の隅で黒白が日なたぼっこしていた。
福生市の猫

福生市の猫

 松本零士の漫画に出てくるドラネコもこんな目つきだよな(ただしこの人は猫も人間も女の子はやたらきれいに描く)。
福生市の猫

福生市の猫

 アパートの敷地でお昼寝中のところを起こしてしまった。今日は黒率の高い日だったな。
福生市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 奥多摩町の猫
  4. 福生市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です