停電こわい


昭島市の猫

 今月は上旬と下旬に夜勤が偏っていて、今日は7月4日以来の夜勤。職場の都合により、夜勤の勤務時間が従来より1時間前倒しの16:00~翌10:00に変更されたため、出勤前の猫散歩も13時ごろからスタートすることになった。
 13時というのが猫散歩に有利なのか不利なのか、よく分からないまま出発したが、今年の梅雨は気温がさほど上がらないので、去年よりはだいぶ楽で、猫も見つけやすい。常駐メンバーに頼っている面もあるが、今日もそれなりに出会うことができた。最初の猫は、家の近くの路地で見かけた麦わら1号。
昭島市の猫

 草むらで眩しそうにしている麦わら1号。もう少し水平にカメラを構えたいところだけど、雑草が生い茂っているので難しい。
昭島市の猫

 たまに見かける鼻黒の黒白が、珍しく駅の近くで寛いでいた。街道の向こう側で見かけるのは初めてだな。
昭島市の猫

 縄張りを広げるのはいいけど、車に気をつけなければいけないよ。
昭島市の猫

 今日の散歩は中神から東中神までの一駅。定点の猫喫茶前で、いつものキジ白がまったりしていた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 喫茶店には色々なお客さんが来るから、人馴れしていると思うんだが、俺が近寄ると逃げてしまうキジ白。これは逃亡直前の1枚。
昭島市の猫

 次のチェックポイントでは2匹の子猫を見かけたが、どう頑張っても逃げてしまって撮影断念。諦めて歩き出したら、前方に茶トラ白を発見した。
昭島市の猫

 ああっ……。
昭島市の猫

 だいぶ手前で逃走を食らったが、俺の動体視力も捨てたもんではないんである。どこにいるか分かるかな。
昭島市の猫

 ほらいた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 草むらの空き地で黒白を見かけた。
昭島市の猫

 ここも微妙に雑草の背丈が高くて、低い姿勢で撮るには都合が悪く、上から見下ろして撮るのは好きではないので、どうしようかと唸っているうちに逃げられてしまった。
昭島市の猫

 東中神の人懐っこいキジトラが接近中。
昭島市の猫

昭島市の猫

 軽く伸びた後は……、
昭島市の猫

 ごろーん。
昭島市の猫

 ぼりぼり。
昭島市の猫

昭島市の猫

 久しぶりに会ったので、少し時間をかけて遊ぶつもりだったが、急に雨が降ってきてしまった。キジトラと遊ぶのは次の機会にして、急ぎ足で駅に向かった。その後、都内全域は激しい雷雨に見舞われ、仕事中の現在はピカピカ光る窓の外を眺めつつ、停電しないかひやひやしながらこれを書いている(業務影響がどうのこうのではなく、怖いから)。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 相模原市の猫
  3. 調布市の猫
  4. 渋谷区の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 武蔵野市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です