登戸の壁厚し


川崎市の猫

 昨日の夜半まで続いた激しい雷雨のお陰で、今朝はだいぶ涼しかったが、お昼前から青空が覗いて、蓋を開けたら結局暑かった。10時に仕事を終えた時点では曇っていて、散歩にも良さげな感じだったので、南武線の猫行脚の続きでもやろうと思って宿河原に向かったわけだが、駅から出たらピーカンの空。歩いても歩いても猫なんかいないし、暑くて途中で電池が切れたので、今日は諦めて帰ってきた。
 辛うじて2匹ほど見かけはしたんだけれども。
川崎市の猫

川崎市の猫

 民家の隙間に挟まっていたキジトラ。日差しが厳しいから、やっぱりこういう場所になっちゃうよな。
川崎市の猫

川崎市の猫

 もう1匹の黒は、いくら呼んでもガン無視。おねむだったらしく、このあと段ボール箱の底に沈んでいった。
 頑張ってもう1匹見つければ、規定的には次の区間に進めるわけだけれど、せっかく行くならたくさん会いたい。休みの日の早朝にでもまた再チャレンジしてみる。
川崎市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 国立市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 瑞穂郷の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 相模原市の猫
  5. 玉里鎮の猫
  6. 日野市の猫
  7. 川崎市の猫
  8. 日野市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です