伸びる時間帯


国分寺市の猫

 昨日、寒冷前線が通過したお陰で、今日の最高気温は31.3℃と、比較的過ごしやすい日だった。1990年ごろまでの夏はこういう感じで、夕方にもなれば、窓を開けて風鈴の音でも聞いていれば何とかなったような気がする。
 そんな日だったので、夜勤明けの猫散歩も期待して歩いてみたが、今日はぜんぜん振るわなかった。36℃以上あって日差しも厳しかった昨日の方が見つけられるんだから、猫の行動というのはやっぱりよく分からん。
 本日の貴重な1匹目。
国立市の猫

 とても機嫌が悪そうだな。ちなみに上の写真は、フロントグリルの下に黒いのもいるんだが、撮影時はまったく気づかなかった。
国立市の猫

 次の猫は遊歩道の定点で発見。これも苦しい場所……。
国分寺市の猫

国分寺市の猫

 常駐の茶トラ白を何とかカメラに収めて立ち上がると、黒白が呆れ顔でこちらを眺めていた。
国分寺市の猫

 今日はこんだけ。明日また頑張る。
国分寺市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 多摩市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です