未掲載分から


府中市の猫

 レンズが壊れたため、今日の猫関係業務は中止。中古を含めて色々物色していて、だいたい目星をつけたので、明日には新しいのを買うつもりでいる。30日まで夏休みで、行きたいところもあるんだけど、それまで間に合うかどうかとても微妙。
 猫写真の方は、17日の夜勤前のと、25日の日勤前のが載せられずに残っているので、今日は17日分を載せておく。この日は変則の18時出勤で家を出たのが遅く、曇っていて暗かったこともあって、猫はそれなりにいたものの、眠い写真ばかりになってしまった。
 散歩コースは西府から京王線の府中まで。同様のコースで分倍河原まで歩いたことは何度もあるが、府中まで足を延ばすのはこの日が初めてだったので、どんな子たちに会えるか楽しみにしつつ散歩を開始した。
 古墳に着いたのは15時すぎ。神社の本殿で2匹の猫が寛いでいた。
府中市の猫

 寛いでいるというか、だらけているな。
 この2匹は同時に生まれた兄弟で、左はトラ模様で右が渦巻き模様。こうした遺伝は珍しくはなく、両親ともにトラ模様だったとしても、子供の模様がバラけることはあり得る。トラ模様の遺伝子型はMc-(優性ホモ接合体McMcまたはヘテロ接合体Mcmc)、渦巻きは劣性ホモ接合体mcmcなので、中学生以上なら、メンデルの法則を思い出して組み合わせてみれば理解できると思う。ちなみにはトラ模様で父は不明。
府中市の猫

府中市の猫

 ……と能書きを垂れているうちに、渦巻きは古墳の敷地に移動。
府中市の猫

 トラ模様も自分ちに戻ってしまった。俺はこの2匹にはまったく懐いてもらえない。
府中市の猫

 古墳のあと、まずは地図に頼らずとも道が分かる分倍河原に向かった。途中の猫民家では多数の猫を見かけたが、敷地の奥に引っ込んでしまって撮影不能。たまたま外を走り回っていた若い猫を1匹だけ捕捉できた。
府中市の猫

府中市の猫

 マンションの駐車場で白発見。
府中市の猫

 近寄ったら敷地内に逃走。植え込みの切れ目から何とか1枚撮れた。立派な毛並みのオッドアイ。
府中市の猫

 分倍河原まではいつもだいたいこんな感じ。その後、地図を片手に府中駅に向かっていると、民家の敷地に2匹の猫がいた。だいぶ暗くなって分かりにくくなってきたけど。
府中市の猫

府中市の猫

 奥の駐車場にいたのは、まだら模様の長毛。ものすごく髭の長い子だった。写真にマウスカーソルをかざすと色付きで表示される。
府中市の猫

 2匹だと思ったら、駐車場の隅にもう1匹。探せばもっといたかも。
府中市の猫

 カーポートでごろごろ中のキジ白。
府中市の猫

 カメラを構えたら敷地の奥に逃げたので、隣の路地で待ってみた。案の定出てきて憮然としているところ。
府中市の猫

府中市の猫

「ん?」
府中市の猫

「て、敵襲かっ!?」
府中市の猫

「それともご飯?」
府中市の猫

関連記事一覧

  1. 三浦市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 多摩市の猫
  4. 新北市の猫
  5. 枋寮郷の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP