みんな雨宿り


立川市の猫

 ついに着るものがなくなったため、今日は大量の洗濯物をやっつけた。とはいえ雨は相変わらずぐずぐずと降り続いているし、近場にコインランドリーもない。仕方がないので、2階の空き部屋に扇風機と石油ファンヒーターを持ち込んで、一昼夜かけて乾かすことにしたのだった。冬に買った灯油が余っていたのでちょうど良かったが、これだけだと暑くて湿っぽい部屋になるだけで、洗濯物はなかなか乾いてくれない。さらにエアコンを除湿にしてしばらく放置していたら、ようやくいい感じになってきた。コストはかかるが明日は夜勤なのでワイシャツがないと困る。もっと早くやれば良かったという話もあるが、ファンヒーターは3時間おきに延長ボタンを押さないと止まってしまうし、そもそも火を扱うので、乾くまで出かけることもできない。休みの日じゃないと都合が悪いんである。
 そうした家事の一方、雨をついて猫散歩にも出かけてきた。今年は例年になくカメラを濡らしているような気がしつつ、13時半前に立川をスタートして、およそ5分で最初の猫に遭遇した。
立川市の猫

 この辺で時々見かける茶トラ白。ベンチの上でじっとしていた。
立川市の猫

 このシチュエーションは、実は2回目。3年半ほど前にも同じような光景を目にしたが、今日は相方の二毛はいなかった。
立川市の猫

 いないだろうと思って再び立ち寄ったゆっくり1号の寝床はやっぱり空っぽ。諦めて歩き出すと、民家の敷地からこちらを眺める視線を感じた。
立川市の猫

立川市の猫

 近寄ったら目がまん丸。雨の日に逃亡させちゃ悪いので、閾値を超えることなくその場を離れた。
立川市の猫

 ここでもキジトラが雨宿り中。
立川市の猫

 この辺をシマにしている耳曲がり君。退屈そうにしているな。
立川市の猫

 小料理屋の暖簾の下に2匹の猫がいた。
立川市の猫

 遠目にJTKだと思っていたら、もう1匹の人懐っこい方だった。
立川市の猫

 ほら人懐っこい。
立川市の猫

 いつもなら時間をかけて濃厚に遊ぶところだが、今日は傘を差しながらの撮影だったためか、ちょっと警戒気味。このあとお店の中に駆け込んで行った。
立川市の猫

 もう1匹は三毛2号。いくら呼んでも反応なし。
立川市の猫

立川市の猫

 最後に会ったのは、JTKの相方の緑目の黒。こいつは梅雨の季節になると、決まって白癬の症状が出てくる。人間の水虫みたいに痒くはならないらしく、放っておいてもたいてい治まるが、黒猫だと目立つから痛々しく見えるな。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 秩父市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 多摩市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 福生市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP