猫的には淋しい梅郷


青梅市の猫

 今日は朝から天気が良くて暖かかったので、バルコニーのプランターに猫草の種を大量に蒔いた。数年前に農協で買ってきた燕麦の種がまだまだ残っていて、この調子だとあと10年以上はもちそうだ。植物の種は時間の経過とともに発芽率が低くなっていくと思っていたが、意外にそんなことはなく、たぶん今年もサチコとマコちゃんが大喜びで食べてくれるに違いない。
 散歩の方は予定通り吉野梅郷へ行ってきた。平日とはいえ、当分見納めになることでもあり、それなりに人出はあるだろうから、8時すぎに行って午前中のうちに帰って来た。俺は青梅の猫とは相性が悪く、行ってもなかなか見つけられないので、猫の方はあっさり目に探して、あっさり目の結果で帰って来た。
 一匹目の猫は竹林の外れで日に当たっていた茶トラ白。分かるかな。
青梅市の猫

 ほらいた。
青梅市の猫

 こういう場所の猫はまず間違いなく逃げる。急斜面の竹林を追跡しても徒労に終わる可能性が高いため、こんなもんでお茶を濁しといた。
青梅市の猫

 徐々に伐採の進む観梅通りを歩いていると、民家の敷地に猫発見。
青梅市の猫

 気持ちよさそうにしているね。
青梅市の猫

 でも人懐っこくはない。
青梅市の猫

 行っちゃった。
青梅市の猫

青梅市の猫

 散歩中の茶トラ白。今日は20℃超えで暖かく、こいつを境に猫の姿はぱったり途絶えた。
青梅市の猫

青梅市の猫

 暖かい日はこうなっちゃうからなー。
青梅市の猫

 確かに居心地はよさそうだね。
青梅市の猫

 谷筋から坂を登っていると、眼下に猫発見。
青梅市の猫

青梅市の猫

 お、お願い、逃げないで……。
青梅市の猫

 何とか様子見モードに入ってくれた。日向和田から軍畑までの間、見かけた猫は10匹以上いたんだが、半数以上は逃げられて、猫道の厳しさを痛感した散歩だった。
青梅市の猫

関連記事一覧

  1. みなかみ町の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 福生市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 日高市の猫
  3. 金沙鎮の猫
  4. 立川市の猫
  5. 金沙鎮の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 福生市の猫
  8. 府中市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP