日の出後・日没後


朝霞市の猫

 今は年中で最も日の出の遅い時期で、東京では6:51に太陽が顔を出す。久しぶりの早朝散歩をスタートしたのは、それからわずか数分後の6:55。気温は氷点下1.9℃と極端に低いわけではなかったが、手はかじかむわ暗いわ猫いないわで、三重苦の40分間になるところだった。
 歩いたコースは朝霞から職場まで。日が差すまで当分かかりそうな路地を、半ば諦めつつ歩いていると、ヒートポンプの貯湯槽の上で丸くなっているのを見つけた。
朝霞市の猫

 貯湯槽が熱を逃がしたのでは役目を果たさないから、暖かいわけではないと思うんだが、それでも居心地がいいんだろうか。
朝霞市の猫

 そして、ちゃんとバレている。
朝霞市の猫

 早起きさんの三毛もいた。
朝霞市の猫

朝霞市の猫

 仕事を終えて会社を出たのは21時ごろ。駅に向かって歩いていると、道路脇にキジ白が佇んで、こちらを見つめていた。
和光市の猫

 1~2ヶ月に一度ぐらいの割合で、主に夜間に見かける子。もう少し明かりに近寄れば、多少は暖かいと思うよ。
和光市の猫

関連記事一覧

  1. 調布市の猫
  2. 相模原市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 昭島市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 日高市の猫
  2. 金沙鎮の猫
  3. 立川市の猫
  4. 金沙鎮の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 福生市の猫
  7. 府中市の猫
  8. 所沢市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP