冴えない帰国後


立川市の猫

 昨日は夜勤のため14時ごろ家を出て、西国立から立川を1時間ほどかけて歩いた。雲は多かったが天気は悪くなく、それなりに見つけられるつもりでいたが、気温が低かったせいか3匹に留まった。久しぶりの出勤は長い夢から醒めたような感じで、「ああ行きたくない、ああ行きたくない」とぶつぶつ言いながらの散歩だった。
 怒りんぼさんの路地、南武線1号邸、チョビ1号邸、七三の縄張り、小料理屋の猫ロードなど、立ち寄った場所はことごとく空振りで、ようやく1匹目に遭遇したのは、散歩開始から30分ほど経ってからだった。
 道路の真ん中と端っこに2匹のキジ白発見。
立川市の猫

立川市の猫

 何かに注目する小柄なキジ白。視線の先を追ってみたが、何を見ているのか最後まで分からなかった。
立川市の猫

 近寄っても逃げない代わりに完全無視。相手してくださいよ。
立川市の猫

 もう1匹のキジ白は大白斑。こちらは反応が良く、とっくの昔に民家の敷地に隠れていた。
立川市の猫

 次に会ったのは三毛子の子。やっぱり何かに注目している。
立川市の猫

立川市の猫

 しつこく舌を鳴らして、やっと気づいてもらえた。そしてすぐに逃げられた。
立川市の猫

 出勤前最後の猫は吊り目の茶トラ。こいつに初めて会ったのは、猫散歩を始めて間もない2011年8月。この時期から知っている猫はだいぶ減ってしまった。
立川市の猫

立川市の猫

 写真が少ないので、今日の夜勤明けに会ったのも一緒に載せとく。仕事を終えて立川に着いたのは9時半前で、外に出てみるとかすかに雪が舞っていた。たまに立ち寄る公園の隅で、白っぽいのがにゃあにゃあ鳴いていた。
立川市の猫

 常駐の茶トラ白。鳩に反応していたのかな。
立川市の猫

 こいつも付き合いは長く、初めて会ったのは2011年12月に遡る。まったく懐かれず、目が合うたびに逃げられていたが、今日は初めて挨拶に成功した。
立川市の猫

立川市の猫

 でも最終的には避けられる。ベンチの上でこっくりこっくり。
立川市の猫

立川市の猫

 家に帰ってすぐに寝たので、そのあと雪がどうなったかは分からない。気温は低いし、猫には逃げられるし、日本はサムイヨ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 日高市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 府中市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP