南武線に帰ってきた


稲城市の猫

 出戻りサラリーマン初日となった今朝は6:20に家を出た。天気は良く、日が昇ればたくさんの猫が出てくると思われたが、家から京王堀之内に至る経路はいくつもあり、特に南武線沿線はどこも魅力的なので、なかなか散歩コースが決められなかった。最後は考えるのが面倒になって、南多摩から京王相模原線の稲城まで歩いたが、考えてみたらここは南武線沿線の中でも割と上級コースで、簡単には見つけられない場所なのだった。結果的に見かけた猫は6匹で、そのうち半数がカメラに収まった。
 南多摩をスタートしたのは7時ちょうど。途中2匹スルーする羽目になってやや落ち込んだが、気を取り直して、とある猫民家に寄ってみた。
稲城市の猫

 少しずつ近寄ってみるが、壁がきらきらして顔が見えない。
稲城市の猫

 逃亡ついでに地面に降りてくれた。何となく見覚えがあると思ったら、今まで何度か会ったことのある子だった。ちなみに今朝の最低気温は氷点下3.1℃と、3月にしてはかなり低い方だったが、三寒四温の季節だからか、それほど冬毛がもこもこになっていない。去年2月の冬毛バージョンに比べると明らかに薄く、一昨年8月の夏毛バージョンが多少逆立ったぐらいに見える。
稲城市の猫

 とりあえず休載を免れて、ほっとして歩いていると、空き地の向こうで日に当たっているのを見つけた。
稲城市の猫

稲城市の猫

 ロープに阻まれて近寄れないのでこれが限界。もし無理に近寄った場合、通報された挙げ句、猫にも逃げられるという悲劇的な結末が予想されるため、大人しく諦めた。もうちょっと長いレンズ買おうかな。
稲城市の猫

八王子市の猫

 だらだら坂のせせらぎにて。
八王子市の猫

 水を飲んでいたのは、11ヶ月ぶりのだらだら2号。巧みに避けられて、なかなか顔を拝めない。
八王子市の猫

 20分待って、やっとこっちを向いた。元気にやっているようだな。
八王子市の猫

 ぐあー。
八王子市の猫

 ごろん。1号は不在だった。
八王子市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 八王子市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 青梅市の猫
  5. 府中市の猫
  6. 鶴ヶ島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 八王子市の猫
  2. 福生市の猫
  3. 府中市の猫
  4. 所沢市の猫
  5. 川崎市の猫
  6. 会津若松市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 八王子市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP