潜む二毛・潜む三毛


立川市の猫

 今夜は月で最も忙しく、しかも体調は悪く、ブログの更新はできないと思っていたが、結果的には何とかなった。とはいえ、じっくり文章を推敲するほどの余裕はないので、前置きはさらっと流して、早速今日の猫に行ってみる。
 歩いたコースは自分の中ではトラディショナルな立川から西国立まで。時間帯が悪いせいか不在が多く、七三の縄張り、チョビ1号邸、三毛子のマンションなど、立ち寄った場所はどこももぬけの殻だった。小料理「だめさ」の猫ロードに差しかかったところで、建物の隙間からこちらを注視する二毛に遭遇。この子が今日の1匹目。
立川市の猫

 目を丸くしたまま、その場に落ち着いた。あとは持久戦。
立川市の猫

 5分ほど待って、俺が最初に音を上げた。お休みならもう少し粘るけど、今日はこれから仕事なのだよ。
立川市の猫

 線路端の猫マンション。人懐っこいキジトラが寛いでいた。
立川市の猫

立川市の猫

 ほら人懐っこい。
立川市の猫

 ごろーん。
立川市の猫

 可愛いねえ。
立川市の猫

 しかし、大きなカメラは苦手。レンズを向けただけで後ずさりしてしまう。
立川市の猫

 以前よりだいぶ猫が減り、猫ロードとは呼べなくなった路地をあとにして、さらに歩くこと20分。次の猫拠点には青目の白が鎮座していた。
立川市の猫

 こういう姿勢を鎮座とは言わないか。
立川市の猫

立川市の猫

 鬱陶しいのが現れたため、白は門扉の向こうへ退避。それを目で追っていたら、お花の向こうにも1匹いた。
立川市の猫

 会うのは初めてじゃないと思うが、頭が痛くて思い出せない。この辺の黒白はみんなチョビ髭つきなので、きっとこいつも家族か親戚だろう。
立川市の猫

立川市の猫

 次のも黒白。民家のアプローチから顔だけ出しているところ。
立川市の猫

立川市の猫

 先日の雨の朝にも見かけた子。今日は割と天気がいいので、活発に動き回っていた。
立川市の猫

 微妙な姿勢の三毛発見。
立川市の猫

立川市の猫

 一歩踏み出したら車の下に潜ってしまった。おにぎり娘の路地で猫に会うのは3年ぶりぐらい。一時ほとんどの猫が消えてしまったが、最近また復活の兆しがあるようだ。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 世田谷区の猫
  2. さいたま市の猫
  3. 立川市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 高雄市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 新北市の猫
  2. 所沢市の猫
  3. 川崎市の猫

    2023.6.7

    揺れてない
  4. 板橋区の猫
  5. 調布市の猫
  6. 川崎市の猫

    2023.6.4

    猫峠
  7. 瑞穂郷の猫
  8. 昭島市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です