昼下がりのブアイソーズ


立川市の猫

 新しいレンズに変えてから一層荷物が重くなったせいで、首や肩が痛くてとても辛い。ショルダーをぶら下げたまま長い距離を歩くのはもう無理で、バッグに片手を添えて荷重を減らすようにしたり、人通りの少ない場所では手にカメラを持って歩いたり、とにかく肩にすべての重さがかからないようにしないと持たない。猫散歩を始めた時は、2本のズームレンズを交換しながら撮影していたが、面倒なだけでなく、猫にも逃げられて不便だったため、半年ほど経ったころ、2本の画角をすべてカバーしてまだ余る高倍率ズームレンズに変えた。移行後も重さは同じくらいだったが、その後も機種を変えるたびに少しずつ増えて、先日買ったSIGMAのレンズでついにとどめを刺された。次にカメラ本体を買うとしたらK-3 IIかなと思っているが、どうせ猫しか撮らないし、どうせ高倍率ズームだし、フラグシップ機じゃなくていいから、もっと軽いのにした方がいいような気がしてきた。長くやっていると本質を見失いがちだが、俺は機材なんかどうでも良くて、ただ猫の生きる姿を記録したいだけなんである。
 まあそんな感じで肩や首は痛いんだが、ここのところ涼しいのはありがたい。今日の夜勤前の散歩は、七三の婆さんに会えることを期待して、立川から矢川まで歩くことにした。結果から書くと、婆さんどころか西国立を過ぎるまで1匹たりとも見かけず、怒りんぼさんの路地でようやく古馴染みの2匹に会えたのだった。
 まずは近所の青2号。ちょうど家から出てきたところだったらしく、地面にちょこんとしていた。
昭島市の猫

 今日はご機嫌麗しいようで。
昭島市の猫

 ご挨拶のあとは定位置で毛繕いが始まった。仕草が女の子だな。
昭島市の猫

 駐輪場に自転車を置いていたら、隣のレーンに美人さんの妹がいた。しかもすでにバレていた。
立川市の猫

立川市の猫

 暇そうにしていたので構ってもらっていたら、駅から電車接近のアナウンスが流れてきた。んじゃ行ってくるよ。
立川市の猫

 そして40分後、俺は怒りんぼさんの路地にいた。
立川市の猫

 尻尾は置いといて、まず先にイケメン黒白。もう少し毛の長い子だったように思うが、夏だからか、さっぱりしている。
立川市の猫

立川市の猫

 尻尾の主はキジトラ。「怒りんぼさんの路地」と呼んでいる割に、この路地で初めて会ったのは怒りんぼさんではなく、この子の方が先だ。このブログを開業して間もない2011年7月に遡る。
立川市の猫

立川市の猫

 機嫌は良かったがカメラが怖いようで、近接撮影しようとしたら逃げてしまった。
立川市の猫

 おるかー。
立川市の猫

 久しぶりにイケメン黒白に会ったら、オッドアイ黒白のことを思い出した。ねぐらの路地に来てみると、佇んでいたのは大白斑のキジ白。
 と思ったら……、
立川市の猫

 ぴこっ。片耳がイカになってみると、三毛でした。
立川市の猫

 尻尾や背中にも茶色が入っているね。俺は嫌われちゃったみたいね。
立川市の猫

 オッドアイはいないのかなと思って見回すと、車の上に不自然な突起があるではないか。
立川市の猫

立川市の猫

 ご無沙汰でした。お昼寝の邪魔してごめんなさい。
立川市の猫

 今日はブアイソーズ公園にも寄ってみた。ここに猫が集まるのはご飯タイムの朝夕だけで、日中は閑散としているはずなので、あまり期待していなかったんだが、コンクリートの隙間(?)に挟まって寝ているのがいた。
国立市の猫

国立市の猫

 おお、みんないるじゃないの。元気にしてたかー。
国立市の猫

「いつかの手ぶら野郎がまた来たぜ」
国立市の猫

「腹の足しにならぬ。捨て置け」
国立市の猫

国立市の猫

 真っ昼間にこれだけメンツが揃っているのは初めて見た。食料供給事情に変化があったのかも知れないし、単に過ごしやすい天気でまったりしていただけかも知れない。いずれにしても無事で何より。
国立市の猫

 ブアイソーズ公園からやや離れた農機具置き場で猫発見。
国立市の猫

国立市の猫

 ブルーシートにはまって寛ぐ白。ごくたまに見かける子だが、ブアイソーズとの交流はないようで、恐らく農家で飼われているものと思われる。棲み処は近所でも待遇はだいぶ違うのだろうな。
国立市の猫

関連記事一覧

  1. 阿里山郷の猫
  2. 奥多摩町の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 成田市の猫
  6. 府中市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 玉里鎮の猫
  2. 日野市の猫
  3. 川崎市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 蘭嶼郷の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 川崎市の猫

    2023.5.23

    雨の終端駅
  8. 多摩市の猫

    2023.5.22

    階段を一往復

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です