普通の夏


昭島市の猫

 昨日は夜勤で残業した上に、親を見舞いに青梅の病院に寄らなければならなかったため、猫を探す余裕はまったくなかった。そんな日でも、駅から自宅までの900mで何匹かは会えたりするんだが、昨日は不安定な天気で、用を済ませたら激しい雨が降っていた。地元の駅にたどり着いた時は、最早疲れてぶっ倒れそうだったので、脇目も振らずに自転車をすっ飛ばして家に帰ったのだった。
 ……それから16時間ほど寝て復活。今日も夜勤のため13時すぎに家を出ると、積雲の浮かぶ青い空がやや高くなったように感じられ、吹く風もどこか涼やかだった。最高気温は32.0℃と「普通の夏」ではあったが、直射日光を浴びながらだと、そう長く歩けないことは明らかなので、散歩はごく軽い中神~東中神にしておいた。距離は短いが、悪条件でも何とかなることの多いコースだ。
 例によって、最初の猫は駅に向かう間で発見。自転車を漕いでいると、車の下に小さな影があることに気付いた。
立川市の猫

立川市の猫

 伸びているな。でも目は開いているようだな。
立川市の猫

 こちらに気付いて飛び起きたのは、美人さんの妹。お腹の毛色で分かってたけどね。
立川市の猫

 とことこ。
立川市の猫

立川市の猫

 日陰の遊歩道で毛繕い開始。今日は木陰が気持ちいいねー。
立川市の猫

 中神から散歩を始めて約10分。知り合い猫の多い土地とはいえ、天気が良すぎて厳しいかなと思っていたら、意外に労せず1匹目を見つけた。
昭島市の猫

昭島市の猫

 おっぱいがお母さん仕様だ。……と思ったら脱兎の如く逃走して、建物の裏に隠れてしまった。
昭島市の猫

 その母を追って裏を覗いたら、日陰で寛いでいた数匹の子猫が一斉に逃走。塀の向こう側が詰まっているらしく、降りられないのが2匹残ってそわそわしていた。
昭島市の猫

 地面には黒いのんびりさんがいるね。
昭島市の猫

 思いがけず子猫スポットを見つけたのは良かったが、こう暑くては、出てくるまで待っていたら俺が干上がってしまう。涼しい早朝にまた来ることにして、次の猫路地へ。
昭島市の猫

 前方に見えるのは二毛らしき猫。
昭島市の猫

 立ち去ろうとする二毛を背後から1枚。ティックドタビーのように見えるけど、光の加減かも知れない。
昭島市の猫

 今日の猫はオンとオフがはっきりしているな。これはオフ中のキジ白。
昭島市の猫

昭島市の猫

 で、最後はオンの茶トラ。
昭島市の猫

 やっぱり32℃程度だと、伸びてばかりじゃなくて、普通に活動しているのもちらほらいるな。だいたい人間と似たような体感なんだろうな。
昭島市の猫

昭島市の猫

 この子はここらで時々見かける子。毛並みがきれいなので、どこかで飼われているのだろう。
昭島市の猫

関連記事一覧

  1. 立川市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 立川市の猫
  6. 東村山市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 川崎市の猫
  2. 会津若松市の猫
  3. 日野市の猫
  4. 八王子市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 八王子市の猫
  8. 会津若松市の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP