花咲くお庭


国立市の猫

 日勤前の散歩も3日目になると超絶眠い。いちばんキツいのは帰宅後の写真の整理で、昨日は危なく途中でヘタレるところだった。載せる写真の選定と文章書きを仕事中に済ませておいたので、何とか公開に漕ぎつけることができたが、そうでなければ確実に休載していた。
 かといって、睡眠時間が足りないわけではなくて、昨夜は22時すぎに床に就いて今朝5時に起きたので、7時間近く寝ている。明け方、寝床へ猫の出入りがあったり、布団が足りなくて寒かったせいで、眠りが浅かったのかも知れない。ちなみに一昨年の冬に2枚買った羽毛布団は、半年も経たないうちにサチコにおしっこされ、残り1枚は妻が使っている。
 今朝の散歩は矢川から柴崎体育館まで。最初は駅近くの猫民家に寄ってみた。
国立市の猫

 朝早いのに、ちゃんと起きてて偉いな。
国立市の猫

国立市の猫

 この子に会うのは去年の暮れ以来。暖かい季節にも何度か訪れていたが、いつも敷地の奥に引っ込んでいて、写真が撮れずにいた。
国立市の猫

 婆さん自慢の花咲く庭。いつだったか「菊が咲くころいらっしゃい」と言ってたっけな。
国立市の猫

 矢川からスタートしたということは、もちろんブアイソーズ公園にも立ち寄るわけだが、着いたのが6:45と早すぎたせいか、猫の姿はまばらだった。1匹目は公園から離れてじっとしていたサバトラ。
国立市の猫

国立市の猫

 朝早くから縄張り監視ご苦労様です。
国立市の猫

国立市の猫

 ブアイソーズ公園に日が差した。
国立市の猫

 最後の1匹は腰巾着の茶トラ白。
国立市の猫

 河岸断崖に沿って、さらに散歩を続行。とある団地で三毛が太陽光充電していた。
国立市の猫

国立市の猫

 ああっ、待ってくれー。
国立市の猫

「待てと言われて待つバカいません」
国立市の猫

「トイレまでついてこないでっ!」
国立市の猫

 三毛に怒られて道路に戻ると、今度は黒いのがいた。
国立市の猫

国立市の猫

 きれいな毛並みの黒。ご飯を食べ終えたところだったようだ。
国立市の猫

 引いてみるともう1匹。こごてもキジ白が充電中。
国立市の猫

国立市の猫

 水辺に猫のお尻を見た。
立川市の猫

立川市の猫

 この子に会うのはとても久しぶり。今までずっと長毛の薄色二毛だと思っていたが、改めて観察すると、灰色の霜降りか、まだら(スモークかシェード)のように見える。少なくともソリッドカラーではないことは確かなので、とりあえず霜降りに分類しとく。
立川市の猫

関連記事一覧

  1. 昭島市の猫
  2. 昭島市の猫
  3. 国立市の猫
  4. 昭島市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 川崎市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 会津若松市の猫
  2. 日野市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 日野市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 八王子市の猫
  7. 会津若松市の猫
  8. 福生市の猫

    2023.3.11

    妹分Aに再会

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP