時代


中央区の猫

 時代の移ろいはフォーン君の亡骸さえそっとしておいてくれない。
江東区の猫

 今日は朝から晴れると聞いていたので、6時すぎに家を出て、フォーン君の超巨大公園へ出かけてきた。転勤や引っ越しが続いたり、天候不順だったりしたせいで、訪れるのは約1年3ヶ月ぶり。朝の通勤ラッシュを避けるため、頑張って6時すぎに家を出たが、それでも府中で乗り換えた特急では座れず、優雅に青梅ライナーで向かっていたころよりだいぶ疲れて、現地に到着したのは8時少し前だった。
 久しぶりに来てみたものの、馴染みの猫たちはみんな姿を消してしまったし、前回来た時は見知らぬ三毛が1匹いただけ。猫に会える気はまったくしなかったが、フォーン君の眠る広場の横まで来ると、道端から「にゃあ」と呼ぶ声が聞こえてきて、振り向いたら猫がいた。
江東区の猫

江東区の猫

 茶畑のような植え込みに潜んでいたのは、初めて見る三毛。呼ぶと返事はするものの、近寄ると奥の方へ引っ込んでしまう。
江東区の猫

 三毛が出てこないのも無理はなかった。かつてフォーン君が遊んだ、星の瞳の咲く広い原っぱは、東京オリンピックの競技場建設地となり、大規模な工事が始まっていたのだった。来るまでまったく知らなかった。
江東区の猫

 俺もうここには来ないと思う。君も早く新しいねぐらを見つけなよ。
江東区の猫

 次に立ち寄ったのは、東陽町勤務時代に何度か訪れたことのある、鉄橋下の猫拠点。数匹の猫が住んでいたはずだが、今日は茶トラ白が1匹でお昼寝していた。
江東区の猫

 バレてるし。
江東区の猫

江東区の猫

江東区の猫

 無言で出てきて傍らに座った。これはきっと撫でろということであろうな。
江東区の猫

 リクエストにお応えして、わしゃわしゃ撫でてやった。猫の撫で方も個体によって好みがあって、例えば我が家のサチコの場合はフェザータッチじゃないと嫌がるし、マコちゃんは力強くごしごしやるととても喜ぶ。
江東区の猫

 次のコースは月島~勝どき。とある路地で黒白を見かけたが、何かを気にしていて、いくら呼んでもこちらを見てくれない。結局後ろ姿しか撮れなかったが、たぶん去年この路地で会ったこの子だと思う。
中央区の猫

中央区の猫

 最後の立ち寄り先は隅田川1号の拠点。1年ぶりにふらっと訪れても、会えちゃうのが不思議な子。
中央区の猫

 久しぶりー。元気そうだね。
中央区の猫

 睨んでいる。そういや目つきの悪い子だったな。
中央区の猫

 その傍らからも、くぐもった猫の鳴き声が聞こえてきた。この写真はちょっと分かりにくいかな。
中央区の猫

中央区の猫

 この子も初めてではないはず。ここにはブラックスモークがいたはずだ。
中央区の猫

 超巨大公園だけでなく、今日は行く先々すべてで何らかの工事が行われていて、何だかとても気疲れした散歩だった。明日の散歩は田舎道がいいな。
中央区の猫

関連記事一覧

  1. 足立区の猫
  2. 日野市の猫
  3. 八王子市の猫
  4. 府中市の猫
  5. 日野市の猫
  6. 立川市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です