横浜線猫行脚13(淵野辺→矢部)


相模原市の猫

 今日は春一番が吹いて暖かいだけの日と思っていたんだが、実は明け方に氷点下0.1℃を記録していたのだった。特徴的だったのは8時からの1時間で、8時に3.9℃だったのが9時には12.5℃と9℃近くも上昇している。この時俺が何をしていたのかというと、相模原駅行きのバスの車中。横浜線猫行脚を進めるにあたり、出発地点まで八王子や片倉を経由して行くことに飽きたため、聖蹟桜ヶ丘駅~相模原駅を結ぶバスに乗ってみた。所定の所要時間は約50分だが、比較的長い距離を走るため遅延が蓄積し、今朝はちょうど1時間かかって、相模原駅北口に到着したのは8:30。外に出た瞬間「ぬるい」と思ったが、風が強かったこともあり、ダウンジャケットを着ていてもそれほど暑くは感じなかった。
 最大瞬間風速は16.7m/sに達し、猫探しにはまったく不向きな日だったが、100mも歩かないうちに2匹見つけてしまったため、そのまま続行するしかなくなった。駅間距離0.8kmしかないところ9.9km歩いて、カメラに収まったのは結局4匹。いつものことながらバランスの悪い散歩だった。
相模原市の猫

 1匹目はきれいな鉢割れのキジ白。風が強いせいか、やや落ち着きがない。
相模原市の猫

相模原市の猫

「にゃっ」と声がして、どこからかもう1匹駆けてきた。
相模原市の猫

相模原市の猫

 鉢割れの方は割と友好的。一定の間合いを取りつつ、呼ぶと返事してくれる。
相模原市の猫

 ほら。「にゃあ」だって。
相模原市の猫

相模原市の猫

 あとから来た長毛はだいぶ臆病。この直後、塀から飛び降りてどこかへ行ってしまった。
相模原市の猫

 2匹目は三毛。最初の2匹から1時間20分後……。
町田市の猫

 しかも、とっとと逃亡……。
町田市の猫

 アパートの敷地でごろごろ中の猫発見。
相模原市の猫

 やっぱり、とっとと逃亡。規定数の3匹を満たしたので次の区間へ進むが、南武線だったらやり直すレベルだ。風の強い日はダメだなー。
相模原市の猫

関連記事一覧

  1. 川崎市の猫
  2. 調布市の猫
  3. 昭島市の猫
  4. 立川市の猫
  5. 八王子市の猫
  6. 昭島市の猫

お知らせ

ブログ内のコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ国際ライセンスの下に提供されています。非営利・著作者明示・不改変の条件に従う限り、自由にご利用いただけます。リンク先に表示される寄付の要求は、本ブログとは関係ありません。本著作係採用創用CC國際授權條款授權。鏈接上顯示的捐贈請求與此博客無關。This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. The donation requests that appear in the links are not related to this blog.
Creative Commons License

ブログ内検索

タグクラウド

最近の記事

  1. 昭島市の猫
  2. 立川市の猫
  3. 相模原市の猫
  4. 玉里鎮の猫
  5. 日野市の猫
  6. 川崎市の猫
  7. 日野市の猫
  8. 蘭嶼郷の猫

アーカイブ

日月出没

PAGE TOP
一日一猫を購読しますか? 購読する 結構です